年末も近づき慌ただしくなってきますが、冬の楽しみといえば、、
そう、イルミネーション!
澄んだ空気の中でキラキラ輝くイルミネーションは、寒さも忘れるくらい魅了されますよね♪
広島でも年々、イルミネーションイベントが増えてきています。
ご家族でもカップルでも、写真撮影が好きな方も、華やかな冬の夜を楽しみましょう(^_^)
★紅葉のライトアップもどうぞ↓

Contents
- 備北イルミ(庄原市)
- 広島ドリミネーション2021(広島市)
- エキキタドリミネーション(広島市)
- 広島市植物公園 花と光のページェント ~クリスマス夜間開園~ (広島市)
- レクト(広島市)
- みろくの里 ウインターイルミネーション キラメキノセカイ
- 世羅高原キャンドルナイト(世羅町)
- POPOLO PRESENTS 冬の祭り Winter Illumination 2022(三原市)
- みよしKINSAIイルミネーション(三次市)
- イルミネーションロードくれ2021
- HIGASHIHIROSHIMAトワイエ2022(東広島市)
- チームラボ福山城光の祭
- MARIHO DIGITAL ART ROAD(広島市マリーナホップ内)
備北イルミ(庄原市)

やっぱり広島の冬は、備北丘陵公園のイルミネーション!
広大な敷地に広がる壮大なイルミネーションが楽しめます。
期間 | 2022年11月5日(土)〜2023年1月9日(月・祝) 期間中休園日: 2022年11月7日(月)・14日(月)・21日(月)・28日(月)、12月5日(月)・12日(月)・19日(月)・19日(月)・26日(月)・31(土)・2023年1月1日(日) |
点灯時間 | 11・12月 17:30~21:00 1月 17:45~21:00 毎週土曜日は22時まで点灯 ※1月は17:45〜21:00まで点灯 |
会場 | 国営備北丘陵公園 中の広場、ひばの里、花の広場(有料エリア)、 各エリアを繋ぐ歩行者園路 |
入園料 | 一般 大人 450 円 こども(中学生以下) 無料 シルバー(65歳以上)210円 |
駐車場 | 普通・軽 320 円 大型 1,050 円 二輪 100 円 |
公式サイト | 備北イルミ2022公式サイト |
★過去の様子です↓

広島ドリミネーション2021(広島市)

平和大通りを中心に広島市内中心部をライトアップ。
我が家も2~3年おきに訪れますが、年々パワーアップしていくので楽しみです♪
期間 | 2022年11月17日(木)~2023年1月3日(火) |
点灯時間 | 17時30分~22時30分 ※初日のみ、18時~22時30分(オープニングセレモニー開催のため) |
会場 | 平和大通りなどの広島市内中心部 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | なし。周辺のコインパーキングを利用 |
公式サイト | ひろしまドリミネーション2022 |
★2023年の様子を一部、インスタのリール動画にしてみました(音が出るので注意!)
この投稿をInstagramで見る
エキキタドリミネーション(広島市)

ひろしまドリミネーションと同時開催。
約26のスポットでイルミネーションが楽しめます
期間 | 2022年11月17日(木)~2023年1月3日(火) |
点灯時間 | 17時30分~22時30分 |
会場 | 広島駅北口周辺 |
入場料 | 無料 |
駐車場 | なし。周辺のコインパーキングを利用。 |
公式サイト | ひろしまドリミネーション2022 エキキタまちづくり会議 |
広島市植物公園 花と光のページェント
~クリスマス夜間開園~ (広島市)

季節ごとに開催される、広島市植物公園の夜間開園!
この日ばかりは子供も夜更かしして楽しんでいますよね(^_^)
期間 | 2022年11月26日・12月3日・10日・17日・24日 (すべて土曜日) |
点灯時間 | 20時まで (入園は19:30まで) |
会場 | 広島市植物公園 |
入園料 | 大人(18歳以上) 510円 高校生 170円 中学生以下 無料 |
駐車場 | あり 普通・軽 450円 大型 1,400円 |
公式サイト | 広島市植物公園 |



レクト(広島市)

季節ごとに装飾を変えるレクトの正面入口。
この冬のクリスマスツリーとイルミネーションも綺麗です!
10分おきにイルミネーションが点滅して音楽が流れます♪
めちゃくちゃロマンチック…(*´▽`*)
★こちらは2021年の様子です↓
この投稿をInstagramで見る
営業時間 | 9:00~22:00(you me 食品館) 専門店は21:00まで フードコート(10:00~)やレストラン街(11:00~) は平日21:00まで (金・土・祝日前 22:00まで) |
駐車場 | あり(無料) |
公式サイト | レクト公式サイト |


みろくの里 ウインターイルミネーション キラメキノセカイ
期間 | 2022年11月3日(木・祝)~12月30日(金) *11月のイルミネーション開催は土日祝のみ |
点灯時間 | 17:30~21:00 |
打ち上げ花火 | 12/3(土)、10(土)、17(土)、24(土)、25(土) 19:30から約5分間 |
会場 | みろくの里 |
料金 | 下記の表参照 |
駐車場 | あり |
公式サイト | みろくの里公式サイト |
入場料 | フリーパス | ナイトパス | |
---|---|---|---|
大人 | ¥1,300 | ¥3,500 | ¥2,500 |
子ども | ¥800 | ¥3,000 | ¥2,000 |
[ナイトパス利用時間]16:30~21:00
[ナイトパス販売期間]2022/11/3~12/30 ※開催日の16:30より販売開始
ここ数年中止でしたが、復活して嬉しい!
お得なナイトパスがおすすめです↓

世羅高原キャンドルナイト(世羅町)

世羅の新たな魅力を知っていただきたいと、世羅高原農場がカメヤマキャンドルハウスと共同で企画した新しい冬のライトアップイベント。
期間 | 2022年11月26日(土)〜2023年2月12日(日)の土日祝日開催 (12月26日〜1月13日は冬季休業) |
点灯時間 | 11~12月…17:00~20:30(最終入園20:00) 1~2月…17:30~20:30(最終入園20:00) |
会場 | 世羅高原農場 |
入園料 | 大人 1,200円 小人 600円 |
駐車場 | あり(無料) |
公式サイト | 世羅高原キャンドルナイト |
★夜間開園は世羅高原花の森しか行ったことないのですが良かったらどうぞ↓

POPOLO PRESENTS 冬の祭り Winter Illumination 2022(三原市)

芝生広場一面に広がる瀬戸内海をイメージしたディープブルーのLEDのイルミネーション!
30分ごとにシャボン玉も出るそうです。
ホワイエには11月中旬~12/25までクリスマスツリーも。
期間 | 2022年11月5日(土)~2023年1月9日(月・祝) ※12/6,12/29~1/3は休館日のため点灯なし |
点灯時間 | 17:00~21:30 |
会場 | 三原市芸術文化センター ポポロ |
入場料 | 無料 |
駐車場 | あり(24時間利用可能) 1時間まで無料 1時間を超えて30分ごとに50円 |
公式サイト | 三原市芸術文化センター |
みよしKINSAIイルミネーション(三次市)

三次駅とその周辺の街路樹が綺麗なイルミネーションに彩られます。
期間 | 2022年11月26日~2023年2月14日 |
点灯時間 | 17:00~22:00 |
会場 | JR三次駅 |
入園料 | なし |
駐車場 | 三次駅にコインパーキング(20分以内無料) 送迎用の駐車場あり |
公式サイト | JRおでかけネットイベント情報 (今年は公式の発表が見当たらないので、↑を参考にしました) 三次市観光公式サイト 季節のイベントは、公式サイト内のツイッター 「きりこちゃん」がおすすめです。 |

イルミネーションロードくれ2021
※2022年の情報は公式サイトには見当たらないですが、ひろしま公式観光サイトには載っていたのでご参照ください。

期間 | 2021年12月10日(金)~2022年1月2日(日) |
点灯時間 | 17:00から23:00まで |
会場 | 蔵本通り芸術の広場(呉中央図書館向かい付近) |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 周辺のコインパーキングを利用 |
公式サイト | 呉観光協会 広島広域観光情報公式サイト「ひろたび」 |
HIGASHIHIROSHIMAトワイエ2022(東広島市)

東広島デジタルより画像引用
期間 | 2022年11月25日(金)~2023年1月22日(日) |
点灯時間 | 17:00~21:00 |
会場 | 西条中央公園(東広島市立美術館前) |
入場料 | 無料 |
駐車場 | 近隣のコインパーキングを利用 (市営西条岡町駐車場があります) |
公式サイト | 東広島ロータリークラブ |

チームラボ福山城光の祭

2019年にも広島城で開催されたチームラボ光の祭が、このたび福山城で!
福山城は石垣がすごいので、石垣に映し出される映像は迫力がありそうですね。
期間 | 2022年12月2日(金)~2023年1月29日(日) ※開催期間中無休 |
点灯時間 | 17:30~21:30(最終入場 21:00) |
会場 | 福山城(広島県福山市丸之内一丁目8番) |
入場料 | 大人(高校生以上):1,500円 子ども(小中学生):600円 |
駐車場 | なし |
公式サイト | チームラボ公式サイト |

MARIHO DIGITAL ART ROAD(広島市マリーナホップ内)

冬だけではなく、年中楽しめる!
常設としては日本最長となる約160mのプロジェクションマッピングです。
期間 | 毎日(休館日を除く) |
点灯時間 | 日没後~21:00まで、20分間隔で約10分の映像を上映 |
会場 | マリーナホップ |
入場料 | 無料 |
駐車場 | あり(無料) |
公式サイト | 広島マリーナホップ |

★4年前ですが、広島市近郊のショッピングモールのクリスマスツリーを見比べたことがありました。どのお店もとても綺麗で、お店の個性が出ていました。

★残念ながら閉園してしまいましたが、ガラスの里のイルミネーションも建物の雰囲気と合っていてとてもロマンチックでした。
