広島の紅葉名所のもみじまつりと紅葉ライトアップの日程を調べてみました。
良かったらお出かけの参考にしてください。
★子連れでも楽しめるおすすめ紅葉スポットはこちらです↓

Contents
もみじまつり
広島県緑化センター
例年の見頃 | 11月上旬~中旬 ※標高差があるので時期に違いあり |
2022年の見頃 | 11月上旬~中旬 |
もみじまつり | 10/22(土)~11/13(日) 10、11月は休園日なし |
もみじまつり期間中のイベント | スタンプラリーやクイズラリー、どんぐり教室など 11/3(木・祝)には、もみじ祭りお楽しみイベントやキッチンカーの出店があります。 |
イベント詳細 | 公式サイト |
入場料・駐車場料金 | 無料 |

広島市植物公園
例年の見頃 | 10月下旬~11月下旬 |
2022年の見頃 | 11月上旬~中旬 |
秋のグリーンフェア (入園料無料) |
10/29(土)~11/3(日) 9時~16時半 |
イベント詳細 | 広島市HP 広島市植物公園公式サイトはこちら |
入場料・駐車場料金 | 期間中入園料無料 ※駐車場は有料 (通常の入園料は大人510円・ 中学生以下無料 駐車場普通車450円) |

三郎の滝
例年の見頃 | 11月中旬 |
2022年の見頃 | 11月中旬 |
紅葉まつり | 11/13(日) 10:00~ 地元新鮮野菜、杵つき餅、 ぜんざいの販売など |
公式サイト | 府中市観光協会 |
入場料 | 無料 |

三段峡
※もみじまつりは平成27年度より廃止
7月の雨の影響で土砂崩れが発生し「赤滝 ~黒淵間」が通行止めのため、正面口からの散策は、赤滝(正面口から約1km)まで。
渡舟や滝などを楽しみたい場合は、水梨口駐車場からお入りください。
水梨駐車場の混雑が予想されるため、【深入山グリーンシャワー⇔三段峡水梨口駐車場】で臨時のシャトルバスが運行されます。
【運航日】11/3、5、6、12、13
【料金】無料 / 駐車場代として500円
<深入山グリーンシャワー発>始発便10:00 (最終13:00)
<水梨駐車場発>最終15:00
ピストン運行

佛通寺(三原市)
例年の見頃 | 11月上旬~11月中旬 |
2022年の見頃 | 11月上旬~11月中旬 |
秋の特別拝観 | 11/3(水)~27(日) |
ライトアップ時間 | 2022年のライトアップは中止 |
拝観料 (紅葉シーズンのみ) |
大人500円 大学生以下無料 |
詳細 | 佛通寺公式サイト ⇒「秋の特別拝観のお知らせ」 三原市公式サイト2022佛通寺紅葉シーズン関連情報(終了) ※交通規制やシャトルバスについての詳細が載っているので 読んでおくのがおすすめ。 |
紅葉は本当に評判通り素晴らしいです!
ただ夜のライトアップ時は交通規制と警備がなくなるので、離合も困難で大渋滞になりました。→近年の訪問者増加に伴い、地理的条件から訪問者の安全を確保するのが困難となったため2022年は中止になりました。

耕三寺(尾道市)

例年の見頃 | 11月中旬~12月上旬 |
2022年の見頃 | 11月中旬~12月上旬 |
紅葉まつり | 11/19(土)~12/4(日) |
入館料 | 大人 1,400円 大・高校生 1,000円 中学生以下無料 割引など色々あり。詳細は公式サイトを。 |
詳細 | 耕三寺博物館公式サイト |
今や広島のインスタ映えスポットとして大人気の「未来心の丘」を併設した耕三寺博物館。
桜や紅葉の名所でもあります。
青空と白い大理石のコントラストが美しい未来心の丘とともに、豪華絢爛な耕三寺の建物と紅葉も必見です!
見頃がほかの場所より遅めなのも嬉しいですね。

ライトアップ
尾関山公園(三次市)
例年の見頃 | 11月初旬~中旬 |
2022年の見頃 |
11月初旬~中旬 |
ライトアップ期間 | 10/29(土)~11/23(水・祝) |
公式サイト |
尾関山公園公式サイト |
ライトアップ時間 | 17:15~20:30 |
料金 | 無料 |

宮島紅葉谷公園
例年の見頃 | 11月中旬~11月下旬 |
2022年の見頃 | 11月中旬~11月下旬 |
ライトアップ期間 | 11/3(木・祝)~11/27(日) |
ライトアップ時間 | 没~20時 |
入場料 | 無料 |
この投稿をInstagramで見る
大聖院(廿日市市宮島)
例年の見頃 | 11月中旬~11月下旬 |
2022年の見頃 | 11月中旬~11月下旬 |
ライトアップ期間 | 【第1期】「みやじま」 11/3(木・祝)~6(日) 11/10(木)~11(金) 【第2期】「みせん」 11/17(木)~20(日) 11/24(木)~27(日) |
ライトアップ時間 | 18:00~21:00 |
拝観料 | ・撮影優先コース 2,000円 ・一般参拝コース 1,250円 |
詳細 | 大聖院公式サイト |
第1期、第2期ともに、前半と後半に分かれています(撮影優先コース・一般参拝コース)。
撮影優先コースのほうが、一般参拝コースよりも滞在時間が長くなっています。
時間と料金以外の点に大きな違いはないので、好きな方を選んでよいようです。
※大聖院は通常は拝観料無料ですが、ライトアップは拝観料が必要です。
公式サイトから事前申込もできます。
当日も申込可能ですが、事前申込の方がおすすめです。
この投稿をInstagramで見る
※注:音が出ます↓
この投稿をInstagramで見る
三景園(三原市)
例年の見頃 | 11月上旬~11月中旬 |
2022年の見頃 | 11月上旬~11月中旬 |
もみじまつり | 11/4(金)~11/23(祝) |
ライトアップ日程 | 11/5(土)・6(日)・12(土)・13(日)・19(土)・20(日) |
ライトアップ時間 | 17:30~20:00 |
料金 | 大人 320円(270円)・小中学生 160円(130円) ()は通常時のの料金 |
詳細 | 三景園公式サイト |


今高野山(世羅郡世羅町)
例年の見頃 | 11月上旬~中旬 |
2022年の見頃 | 11月上旬~中旬(11/4色づき始め) |
ライトアップ期間 | 10/29(金)~11月下旬まで |
ライトアップ時間 | 不明 |
開門時間 | 常時開門 |
詳細 | 世羅町観光協会セラナンデス今高野山のページ |
筒賀の大イチョウ
例年の見頃 | 10月下旬~11月初旬 |
2022年の見頃 | 11月初旬~ |
ライトアップ期間 | 11月上旬予定 終了は落ち葉の状況による 2021年は11/21で終了 |
ライトアップ時間 | 17時30分 ~ 21時30分 |
詳細 | あきおおたから公式サイト |
神勝寺(福山市)
例年の見頃 | 11月中旬 |
2022年の見頃 | 11月中旬 |
ライトアップ期間 | 5(土)、6(日)、12(土)、13(日)、 19(土)、20(日)、26(土)、27(日) |
ライトアップ時間 | 18:00-21:00(最終受付20:30) ※17時で一度閉門(再入場可) |
拝観料 | 大人:1,500円 大学生・高校生:1,000円 中学生・小学生:500円 ★夜間特別拝観料 大人:700円、中高生:400円 |
詳細 | 神勝寺公式サイト |
縮景園(広島市)
例年の見頃 | 11月下旬 |
2022年の見頃 | 11月下旬 |
もじみまつり・ ライトアップ期間 |
11/21(月)~30(水) |
開園時間 | 9:00~21:00(入場は20:30まで) |
入園料 | 一般 260円 高・大学生 150円 小・中学生 100円 |
詳細 | 縮景園公式サイト |
この投稿をInstagramで見る

★良かったらこちらもご覧ください↓
