スポンサーリンク
11/3文化の日は、美術館や博物館など公共の文化施設が無料になります!
この機会にご家族で芸術や歴史に触れてみるのも良いですね♪
入場料が無料でも、駐車場は有料だったり、美術館によっては所蔵作品のみだったりするので、確認してお出かけください。
※2020年はコロナのため、イベントの中止や人数制限などがありますので、必ず公式サイトをご確認ください。
施設名をクリックすると、新しいタブで公式サイトが開きます。
スポンサーリンク
広島市の施設
広島市現代美術館
◆全館無料開放
広島城
5-Daysこども文化科学館(広島市こども文化科学館)(※プラネタリウム観覧のみ)
※2020年はコロナのため、例年と比べて定員を半分,投影回数を6回から4回へと減らしているため、チケットの取得に制限があります。
広島市江波山気象館
広島市郷土資料館

昔の道具に子供も興味津々!【広島市郷土資料館】で昔の暮らしを学ぶだいぶ前なんですが、イベントで初めて訪れた広島市郷土資料館がとても楽しかったので書いておこうと思います。
ずっと前から気になってい...
ヌマジ交通ミュージアム(広島市交通科学館)

工作とおもしろ自転車で半日楽しめる!ヌマジ交通ミュージアム安佐南区沼田のヌマジ交通ミュージアム
「広島市交通科学館」と言う方がなじみ深いという方も多いと思います。
2015年6月1日...
広島市健康づくりセンター健康科学館

遊びながら体のしくみをお勉強!【健康科学館】広島市には、遊びながら学べる貴重な博物館がたくさんあります!
中区千田町にある健康科学館もその一つ。
複雑な人体のしくみを模...
広島市森林公園こんちゅう館
※駐車場料金(450円)は必要

こんちゅう館にジャブジャブ川!広島市森林公園で夏を満喫しよう※広島市森林公園は、現在2018年7月の豪雨災害のため臨時休園となっていましたが、2019年5月から部分開園しています。詳細は公式サイト...
広島市安佐動物公園
※駐車場料金(450円)は必要

今年も行ってきた安佐動物公園のナイトサファリ!かわいいサンちゃんとなんとヒトのオリも!?もう終わったイベントなので今さらなんですけど…
今年も、夏の終わりを告げる恒例のイベント、安佐動物公園の納涼ナイトサファリに行って...

まるでテーマパーク!?安佐動物公園ナイトサファリはシャトルバスも大混雑!
広島市安佐北区の安佐動物公園では毎年、8月中旬(お盆の時期)から9月の第一週目までの土日のみ、納涼ナイトサファリを開催しています...
広島市植物公園
※駐車場料金(450円)は必要

バオバブとご対面!広島市植物公園の大温室リニューアルオープンへ行ってきた!かねてから楽しみにしていた広島市植物公園の大温室リニューアルオープン、初日の土曜日に行ってきました!
https://oyakod...

夏の水遊びに!広島市植物公園の巨大噴水迷路とオオオニバス試乗体験会我が家(私)は、広島市植物公園が大好き♪
以前記事に書いた広島市森林公園と同じく、四季折々の風景、遊びや体験が楽しめます!
...
広島県立美術館(所蔵作品のみ)
◆所蔵作品のみ
縮景園
※毎年11/3は菊見茶会が行われますが、2020年は一般参加は中止です。
広島市映像文化ライブラリー
三次市
みよし風土記の丘・みよし風土記の丘ミュージアム(広島県立歴史民俗資料館) (常設展・特別展)
◆常設展・特別企画展の無料公開
・11/3 (文化の日)すべての方無料
・11/1~7 (ひろしま教育ウィーク)小・中・高生無料
福山市
ふくやま草戸千軒ミュージアム(広島県立歴史博物館)(常設展・企画展)
◆常設展・企画展の無料公開
・11/3 (文化の日)無料
・11/1~7(ひろしま教育ウィーク)小・中・高生無料
ふくやま美術館
ふくやま文学館
ふくやま書道美術館
福山城博物館
人権平和資料館
あしあとスクエア(まつなが履物資料館)
※福山市立動物園は毎年、11月第一土曜に開催の動物園まつりの日が入場無料でしたが、2020年はすべてのイベントが中止になっています。
★こちらも合わせてどうぞ↓

2020年11月 親子で楽しむ広島イベント情報(随時更新)毎年秋に開催される大きなイベントは今年は軒並み中止ですが、小さなイベントは少しずつ復活してきました。
広コロナ対策はしっかり、マス...
スポンサーリンク
スポンサーリンク