お花見の季節がやってきましたね。
どんなときでも季節は巡り、植物は私達人間の心を癒し、元気づけてくれますよね(^_^)
昼間の桜も綺麗ですが、ぼんぼりでライトアップされた夜桜もまた妖艶で美しいですよね☆
一昨年や昨年は夜桜ライトアップが中止になっていたところも、今年は開催予定になるところが多そうです。
ただし、マスクの着用や手洗い・消毒を行い、大人数での飲食は控えるよう呼びかけられています。
また今後の状況により変更になる場合もあるので、事前に公式サイトやSNSをチェックしていただくようお願いします。
広島市
広島市植物公園(夜桜あり)

桜の種類は県内最多の70種類。3月中旬から4月中旬まで、早咲き、遅咲きの桜が咲き誇り長い期間楽しめます。夜間開園で見られる夜桜は幻想的で必見!
見頃情報は、公式サイトのブログで確認できます。
さくらまつり | 2022年3月26日(土)~4月17日(日) |
桜と光の夕べ (夜間開園) |
3/26(土)、4/2(土)、4/9(土) 16:30~20:00 (入園は19:30まで) |
入園料 駐車場料金 |
入園料 大人510円・中学生以下無料 駐車料金普通車450円 |
公式サイト | http://www.hiroshima-bot.jp/ ツイッター |

広島市森林公園
約40種類1500本の桜が3月初旬から順次咲き始めます。
公式サイトの「開花・紅葉情報」のページから見頃を確認できます。
入園料 駐車場料金 |
入園料 無料 駐車料金普通車450円 こんちゅう館は大人510円・高校生170円・ 中学生以下無料 ※こんちゅう館は豪雨被害のため臨時休館中 |
公式サイト | https://midori-gr.com/shinrin/ ツイッター |

広島県緑化センター
早咲きの寒桜から遅咲きの八重桜まで50品種700本以上の桜が楽しめます。
公式サイトで見頃情報や桜マップを確認できます。
さくらまつり | 2022.03.19(土)~04.17(日) イベントがたくさんあります。 交通規制あり。詳細は公式サイトを。 |
入園料・駐車場料金 | 無料 |
公式サイト | https://ryokka-c.jp/ ツイッター インスタグラム |

比治山公園

約1300本のソメイヨシノ。
園内には、現代美術館(リニューアルのため2023年春まで休館中)やまんが図書館、展望台や遊具もあり、ファミリーで楽しめます。
入園料 | 無料 公園の開園時間は5:00~23:00まで |
駐車場 | 料金は無料 時間は9:00~19:00 ※この時期は駐車場はすぐ満車になるので、公共交通機関がおすすめ また、段原ショッピングセンターにも駐車可能(駐車券を公園事務所に提示) 詳細は下記の記事もご参考に↓ |

広島駅前~猿猴橋周辺

広島駅前大橋から猿猴橋にかけての、猿猴川沿いの桜並木。
大正時代のデザインで復元された美しいデザインの橋と桜並木のコラボ!
ぼんぼりが設置されていたので、夜桜ライトアップも楽しめるようです(期間などは不明)
黄金山
山道沿いには約480本もの桜の木が植えられています。
リニューアルされた展望台から360度見渡せる景色は最高です。
開園時間 | 5:00~23:00 |
入園料・駐車場料金 | 無料 |

縮景園(夜桜あり)

元和6年(1620年)に築成された歴史ある大名庭園。
広島市内のど真ん中で、四季折々の花々が堪能できます。
夜桜ライトアップ | 2022年3月26日(土)~4月4日(月) 18:00~21:00 ※18時でいったん閉園 当日の入場券で再入園可 |
入園料 | 一般 260円 高・大学生 150円 小中学生 100円 |
駐車場料金 | 最初の1時間まで 360円 以降30分ごと 180円 |
公式サイト | https://shukkeien.jp/ |

平和記念公園

入園料 | 無料 |
駐車場 | なし 周辺にコインパーキングあり |
袋町公園

入園料 | 無料 |
駐車場 | なし |
西部埋立第五公園
アルパークそばの広島サンプラザに隣接した公園。
桜や紅葉が美しく、お花見の季節にはバーベキューをする人で賑わいます。
入園料 | 無料 |
駐車場 | 地下に有料駐車場あり 普通車1時間まで120円 以降1時間ごと追加料金 |

みずとりの浜公園
海賊船をモチーフにした遊具が人気の、海に近い公園。
レジャーシートを敷いて、親子でお花見が楽しめます。
入園料 | 無料 |
開園時間 | 5:00~21:00 |
駐車場 | あり 無料 ※19時から翌日8時30分までは閉鎖 |

造幣局広島支局(夜桜あり)

遅咲きの八重桜が4月中旬に楽しめます。
2022年は、64種、216本の八重桜が見られます。
昨年はコロナのため17時まででしたが、今年は例年通り20時まで開園しているようなので、ライトアップも見られそうです。
花のまわりみち | 2022年4月13日(水)~4月19日(火) 10:00~20:00 |
駐車場 | なし |
公式サイト | https://www.mint.go.jp/ |

広島大学病院の屋上庭園

わざわざ行くことはないと思いますが、診察やお見舞いで行かれることがあれば、整備された屋上庭園がまるで公園のように綺麗なので、上がってみてください♪
桜も綺麗ですよ!

安芸郡
トモ・ビオパーク(夜桜あり)
安芸郡熊野町の里山プレイパーク。手作りのアスレチックや遊具に、おしゃれなショップやカフェもあり、ファミリーに大人気の話題のスポットです。
入園料 | 通常は無料(夜桜ライトアップは有料) |
駐車場 | あり |
夜桜ライトアップ | 4月2日(土).3日(日).9日(土).10日(日) 17:00~20:00 屋台も色々出るようです 小学生以下 無料 中学生以上 500円 |
公式サイト | https://www.tomo-biopark.com/ インスタグラム |
廿日市市
宮島の多宝塔~あせび歩道~桃林(夜桜あり)

宮島はどの場所も桜が美しいのですが、特に私のお気に入りは、少し奥にある多宝塔と大元公園、そしてその間の山道にあるあせび歩道と桃林(もんばやし)です!
その美しさは夢のようで、特に多宝塔の夜桜は幻想的な世界に引きずり込まれます。
夜の宮島は人が少ないため穴場です。
宮島にお泊まりもおすすめですが、JRフェリーの最終が22:14なので、頑張れば日帰りも可能ですよ。
ライトアップの期間や時間の詳細情報は不明ですが、満開の時期は開催していると思います。
入園料 | 無料 |
駐車場 | なし |


住吉堤防敷(夜桜あり)

610mの堤防敷の道の両側に、330本の桜の木が植樹されています。
桜のトンネルは圧巻!夜桜も本当に幻想的でおすすめです。
毎年4月の第1日曜に行われるさくらまつりは今年も中止です。
入園料 | なし |
駐車場 | なし |
夜桜ライトアップ | 2022年3月25日(金)〜4月10日(日) 18:00~20:00 |

地御前神社

桜と朱塗りの本堂のコントラストが綺麗です。駐車場あり。

宮内御手洗川の桜並木(夜桜あり)

川沿いの桜に色とりどりの提灯が設置され、桜も色とりどりに照らされとってもかわいいです!
駐車場はないのでへりの方に駐車し車で待機して交代して見に行きました。
ライトアップ期間はその年によって変わるようですが、満開の時期には点灯しています。

桂公園

廿日市で一番古い歴史ある公園。
春は桜の名所で、遊具もあるので親子で楽しめます。
入園料 | 無料 |
駐車場 | 無料 9:00~19:00まで |

新宮中央公園(けん玉公園)

廿日市が発祥の地とされるけん玉をモチーフにした公園。
遊具もたくさんあり、桜に紅葉にどんぐりと年中楽しめる公園です。
広場もあるのでレジャーシートを敷いてお花見が楽しめます。
入園料 | 無料 |
駐車場 | 無料 8:30~22:00 |

峰高公園

廿日市スポーツセンターサンチェリーに隣接する公園。
桜や紅葉も楽しめます。
入園料 | 無料 |
駐車場 | 無料 8:00~21:45 |

ちゅーピーパーク

中国新聞の工場があり、夏に大人気のちゅーピープールやアスレチックがあります。
園内には梅や桜が植えられているので散策が楽しめます。
入園料 | 散策は無料 |
駐車場 | 1日1,000円 |

大田神社

廿日市市大野の小高い山の上にある神社です。
遠目からでも華やかなライトアップが見えます。
ピンクとブルーのコントラストがとても美しいです。
入園料 | 無料 |
駐車場 | 無料ですが狭いです |
また後ほどブログに書きたいと思いますが廿日市市大野にある#大田神社 の #夜桜ライトアップ もおすすめ❣️
ピンクのぼんぼりとブルーのイルミネーションとの対比が悶絶級に美しいのです🌸✨✨
駐車場は神社横にありますが狭いです🚙
4/8㈮まで。
時間は21時までですが今日は22時までです。 pic.twitter.com/oBWzff7th2— あいいろ (@aiiro2610) April 3, 2022
安芸高田市
土師(はじ)ダム(夜桜あり)
約6,000本の桜の木が植えられている桜の名所。
土師ダム上流にある「のどごえ公園」には大型遊具もあり、ファミリーにも人気!
ちょうちんが500個設置され、ライトアップも行われます。
桜の状況は、ライブカメラで確認できます。
夜桜ライトアップ | 2022年3月28日(月)~4月10日頃まで毎日 18:00~21:00頃まで |
土師ダム ライブカメラ |
http://www.cgr.mlit.go.jp/haji/rain_data/detail.php?page=3 |
三次市
尾関山公園(夜桜あり)

秋の紅葉の絨毯も素晴らしい尾関山公園は、春は桜の名所です。
毎年4月の第1日曜日に開催される三次さくら祭はステージイベントを控え、夜桜ライトアップと三次町の桜ロードのみ行われます。
見頃情報は、ツイッターで。
入園料 | 無料 |
駐車場 | 無料 |
夜桜ライトアップ | 2022年4月1日(金)~4月17日(日) 18:00~22:00 三次本通り商店街も桜の剪定枝で飾られます。 |
公式サイト | http://miyoshi-kankou.jp/?p=129 ツイッター |

庄原市
庄原上野公園(夜桜あり)
上野池周辺に植えられた600本のソメイヨシノは日本さくら名所100選に選ばれ、夜桜の美しさは西日本有数と言われています。
今年は2年ぶりに夜桜ライトアップが開催されます。
入園料 | 無料 |
駐車場 | 上野総合公園の駐車場:173台 (臨時駐車場 257台) ※水曜定休 |
夜桜ライトアップ | 2022年3月19日(土)〜4月20日(水) 18:00~22:00 |
公式サイト | 庄原観光ナビ 開花情報 庄原市上野総合公園(駐車場) |
竹原市
竹原バンブー総合公園(夜桜あり)
約20種の桜が公園前の道沿いと公園内に1,300本以上咲き誇ります。
大型遊具やグラウンドもあり、ファミリーで楽しめます。
入園料 | 無料 |
駐車場 | 無料 |
夜桜ライトアップ | 2022年3月27日(日)~4月17日(日) 18:30~21:00まで(月曜日お休み) |
バンブーお花見デー | 4月3日(日) 10:00~15:00のみ 健康体操体験会・軽飲食販売 |
尾道市
千光寺公園(夜桜あり)
「さくら名所100選」に選ばれている広島県を代表する桜の名所で、ソメイヨシノなど約1,500本植えられています。
開花状況や交通情報は「おのなび」で。
入園料 | 無料 |
駐車場 | 1日600円 花見時期は混むので公共交通機関+ロープウェイ(徒歩)がおすすめ |
夜桜ライトアップ | 2022年3月19日(土)~4月17日(日) 18:00~翌朝6:00 |
公式サイト | 尾道観光協会おのなび(←開花状況や交通情報のチェック) 千光寺公式サイト 千光寺インスタグラム 千光寺公園公式サイト 千光寺ロープウェイ公式サイト 千光寺ロープウェイツイッター |

耕三寺・未来心の丘
約200本のソメイヨシノが豪華絢爛な境内を彩ります。
入園料 | 大人1400円・シニア1200円 大学生1000円・高校生800円 中学生以下無料 |
駐車場 | 無料駐車場あり 満車の場合は民間の有料駐車場へ |
さくらまつり | 3/26(土)~4/10(日) クイズや缶バッジ作り(事前予約) 映えベンチの設置などがあります |
公式サイト | https://www.kousanji.or.jp/ ツイッター インスタグラム |

福山市
福山城公園(夜桜あり)
ソメイヨシノなど約300本の桜が名城福山城を彩ります。
入園料 | 無料 |
駐車場 | なし (JR福山駅の目の前でうs) |
夜桜ライトアップ | 2022年3月18日(金)~4月10日(日) 18:00~21:00 |
公式サイト | 福山城公園(福山市) 福山城博物館 |
