四季折々のイベントに、たくさんの楽しい施設や遊具で大人気の中四国地方随一の国営公園、備北丘陵公園。
備北丘陵公園は入園料と駐車場料金が必要ですが、北入口に、街おこしの社会実験として、無料で楽しめるエリアが設けられています。
無料なのに、幼児向けの室内遊び場やバーベキューコーナーがあったりと、かなり充実した楽しめる施設になっています♪
里山の駅 庄原ふらりのアクセスと基本情報
備北丘陵公園の入口は2つあり、北入口と中入口があります。
「里山の駅 庄原ふらり」は、中国自動車道庄原ICから近い方(5分程度)の北入口を入ったところにあります。
なのでナビで行かれる場合も「国営備北丘陵公園 北入口」で検索すると良いです。
名称 | 里山の駅 庄原ふらり(国営備北丘陵公園 北入口) |
公式サイト | https://www.shobara-furari.jp/ |
住所 | 広島県庄原市三日市町4-10 |
電話番号 | 0824-72-7000 |
営業時間 | 9:30~17:00(季節によって異なるので公式サイトを確認) |
定休日 | 毎週月曜日(ただし月曜日が祝日の場合は火曜日) 年末年始(12月31日~1月1日) |
駐車場 | あり(「ふらり」を利用する場合は第5駐車場へ) |
里山の駅 庄原ふらりの入口
中国自動車道のICを出て備北丘陵公園の北入口周辺に来ると、大きな案内が出ています。
入口の道路に入ったところにも案内板が。
公園を利用する場合は真っすぐ、里山の駅を利用する場合は右方面へ。
ICのような料金所。
「里山の駅 庄原ふらり」へ行く場合は右へ入り、無料開放の第5駐車場に停めます。
湖畔広場
駐車場に停めて入口へ♪
この建物はエントランスセンターです。
エントランスセンターを抜けると、大きな広場と池があります。
これは、エントランスセンターの2階から撮影したものです。
こちらの池は国兼池というそうです。
池側からエントランスセンターを撮った写真。
フォトスポットもあちこちに♪
バーベキューコーナーもあります。
こちらも無料で使用できるなんてすごいですね!
炊事場、炭入れも完備です。
炭入れには炭だけを入れ、ゴミは各自で持ち帰ってくださいとのこと。
注意事項はしっかり守りましょう♪
エントランスセンターの室内遊び場
エントランスセンターの1階と2階には、子供向けの室内遊び場があります。
1階には地域情報コーナーがあり、隣接して子供の遊び場があります。
乗り物のおもちゃ、おままごと、カプラなど、たくさんのおもちゃが充実しています。
絵本もたくさん♪
自由に弾いていいピアノもあります(ムスメは弾けません☆)
その横には授乳室が。
2階には、大きなパンダのエア遊具♪
段ボールで作られた汽車や幼児用の山みたいに登って遊ぶものも♪
椅子もあるので親御さんはゆっくりできます。
2階のバルコニー。望遠鏡も無料で見ることができます!
2階には本格中華が食べられるレストランもあります!
有料エリアへ行きたいときは
ここまで全て無料で(レストラン以外)利用できるなんてありがたいですね!
もし有料エリアで遊びたくなったら、北入口案内所で料金を支払います。
(エントランスセンターの1階)
すでに支払い済みの場合は、レシートを提示したら良いようです。
車ごと移動しても良いかもしれませんが、他の駐車場は有料なので(普通車で320円)この第5駐車場に置いたまま遊びに行った方が良さそうですね。
公園内まで遠いので、北入口サイクリングセンターで貸し自転車を利用するのも楽しいと思います。
まあ、自転車は有料ですが(^^;
でも我が家も普通に中入口から入場して貸し自転車を利用したことがあります。
広すぎるので自転車があると楽でした。時間制限はありますけどね☆
ちゃんと広場の端っこには、「無料エリアはここまで」の看板も☆
無料開放にならない日もあるので注意!
繁忙期など、無料開放を行わない日もたまにありますので、公式サイトの営業スケジュールをご確認ください。
カレンダーに「社会実験未実施日」の○印がしてあります。
まとめ
レストランでランチをしたり、湖畔広場で思い切りかけっこしたり、バーベキューをしたり、室内の遊具で遊んだり、備北丘陵公園の無料エリア「里山の駅 庄原ふらり」で是非思い思いに楽しんでください♪