広島県三次市(みよしし)は、広島県の県北に位置し、自然豊かな町です。
観光地としては、
・広島三次ワイナリー
・奥田元宋・小由女美術館
・三次風土記の丘
などが有名です。
また、子供の遊び場として、
・みよしあそびの王国
・みよし森のポッケ
が、遊具やおもちゃがとても充実していて、子供に大人気!
また三次は昔から妖怪の町として知られており、水木しげる先生も何度も訪れています。
今年は日本初の妖怪博物館「三次もののけミュージアム」がオープンし、オープニングセレモニーには泉谷しげるさんも登場するなど、今、三次は熱い!!です。
さらに、DA PUMPのYORIさんの出身地でもあり、YORIさんは三次市の観光大使に任命され、ますます注目されている町なのです!
そして、私の出身地でもあります!!(それはどうでもいいって?)
毎年夏に開催される花火大会では1万発の花火が打ち上げられ大いに盛り上がります!
今回はそんな三次で食事ができるお店を紹介したいと思います。
私が訪れたことのあるお店と気になっているお店ばかりになってしまいますが、ご了承ください☆
あとわかりやすくするために、4つのエリアに分けさせていただきました。
ワイナリーエリア(東酒屋)
三次ICから車で3分。
JR三次駅からは車で6分。
三次ICを出てすぐ右折→また次の信号で右折すると(車で3分くらい)、通称ワインロードという道路に出ます。
こちらの地区には総合病院の三次中央病院があり、「広島三次ワイナリー」や「奥田元宋・小由女美術館」など観光地が集約する場所で、三次運動公園にはカープも試合をする「きんさいスタジアム」や子供向けの公園「みよしあそびの王国」などがあります。
広島三次ワイナリー

公式サイト⇒https://www.miyoshi-winery.co.jp/
カフェとバーベキューガーデンがあります。
カフェにはおいしそうなランチもあります。
ただし閉店時間が早いので(カフェ17時まで、バーベキュー18時まで)、ディナーには不向きです。
トレッタみよし
公式サイト⇒http://www.torettamiyoshi.jp/
道の駅で、地元の新鮮野菜や特産品が販売されています。
地元の野菜を使用した体に優しいブッフェランチがあります。とてもおいしくてヘルシーです!
ただし予約ができないので、いつも人が多くて待ち時間がかかります。
平日で1時間、休日で2時間待ち。開店時間(11時)に行くのがオススメ。
時間がない方は、売店でおにぎりや特産の唐麺巻き寿司などが販売されていますし、「パン工房green麦麦」という大人気のパン屋さんの支店もあるので、安心です。

カフェ コニリア
公式サイト⇒https://ameblo.jp/0824638717cafe/
雑貨店併設のかわいくておしゃれな大人気カフェです!女性客が多いです。
土日祝は予約ができないので待ち時間がかかります。

洋食工房
公式サイト⇒http://www.genso-sayume.jp/
奥田元宋・小由女美術館内のレストランです。ビーフシチューが人気。
10~20時(LO:19時半) 月曜は17時閉店。
風季舎
公式サイト⇒http://www.fuukisha.jp/
ここは食事ではなく和洋菓子店なんですが、ケーキとお土産用のお菓子が販売されており、ケーキのイートインができます。
お土産用のお菓子は全体的にお高めですが、とってもおいしくて喜ばれます!
ガーデンカフェサカイ
風季舎の手前にあるのですが、森に迷い込んだら洋館があった、という物語のような佇まいです。
すごく気になっていますが、定休日だったりしていまだに訪れたことがありません。
お店のHPはなさそうなので、検索して行ったことがある人のブログを読むか、直接お店に問い合わせしてみてください。0824-64-0888
お好み焼きナベちゃん
三次市観光公式サイト⇒https://miyoshi-kankou.jp/?p=2210
ワインロードに入る手前にあります。
三次名物唐麺焼を提供するお好み焼き屋さんです!(唐麺焼とは)
おいしくて大人気のお店です。
もののけエリア(三次町)
その名の通り、もののけミュージアム周辺です。三次市三次町です。
JR三次駅から車で5分。
三次IC(またはワイナリーエリア)からは車で15分。
アクセスについてはこちらも参考にどうぞ↓

三次もののけミュージアム交流館 もののけダイニング

公式サイト⇒http://www.miyoshi-dmo.jp/mononoke/
⇒https://miyoshi-mononoke.jp/
ミュージアム敷地内のレストランです。同じ建物内にお土産の売店もあります。
ミュージアムには入場料がいりますが、こちらの交流館は入場料なしで入れます。
mugimugi CAFE

公式サイト⇒https://ja-jp.facebook.com/mugimugicafe/
三良坂に本店のある大人気のこだわりパン屋さん。
県内にもいくつか店舗があり、さきほど紹介したトレッタみよしの中にあるパン屋さんと姉妹店です。
古民家を改装し、雑貨も販売しているとてもおしゃれなカフェです。

卑弥呼蔵 万mann茶房(旧:赤猫)
公式サイト⇒http://himikokura.net/
ティータイムの時間から開店するカフェです。イベントもよく開催されています。
宿泊所「青猫」もあります。
先日行こうとしたら貸し切りだったので、まだこちらには伺えてないですが、昔はJR三次駅の隣にあり、大好きでした!
行きました↓

カフェクラスメイト
フェイスブック⇒https://www.facebook.com/Caf%C3%A9-Classmate-416646505427208/
もののけミュージアムの近くにあり、とても気になる素敵な感じのお店です。
風季舎 昌平本家

公式サイト⇒http://www.fuukisha.jp/
ワイナリーエリアにある風季舎と同じお店の和洋菓子店です。
三次町の石畳通り沿いにあり、旧広島銀行の建物なので雰囲気がとても素敵です!
こちらもイートインができます。
屋台ラーメン 蘭丸
食べログ⇒https://tabelog.com/hiroshima/A3405/A340501/34020714/
食べログの口コミは1件しかありませんが、グーグルの口コミがたくさんあり評価高いです。
私は行ったことないんですが、よく地元の人のSNSで流れてくるのがおいしそうです!
夜のみの営業です。
駅周辺エリア(十日市)
JR三次駅周辺で、主に国道183号線沿いのお店です。三次の中心部です。
三次グランドホテル「シャトーブリアン」
公式サイト⇒http://www.miyoshi-grandhotel.com/
三次駅より徒歩15分。
三次の人気ホテルのレストランで、朝食ブッフェ、ランチブッフェ、夕食もあります。
結婚式や法要でお世話になっていますが、おいしいですよ!
むらたけ総本家
公式サイト⇒http://muratake-souhonke.com/
三次ICを下りて5分程度。
三次で創業38年の老舗和食屋です。三次名物ワニ料理が食べられます!(サメのこと)
昼食、夕食ともにあります。ランチは、2,800~4,000円の豪華な御前から、うどんやそばなど1,000円以下のリーズナブルなメニューもあります。
サングリーン
公式サイト⇒https://sungreen.jp/
三次駅の改札を出たら右(東方面)へ徒歩5分、三次ICから車で5分のショッピングセンターです。
1階には食料品売り場のゆめマート、広島を代表するベーカリー「リトルマーメイド」、うどん屋さん、フードコートがあります。2階には昔ながらの喫茶店があります。
2階に幼児のプレイルームもあります。
CCプラザ
公式サイト⇒http://www.ccplaza.jp/
三次駅の改札を出たら左(西方面)へ徒歩5分、三次ICから車で10分のショッピングセンターです。
1階にベーカリー「リトルマーメイド」、喫茶「フルフル」、2階にも昔ながらのレストランがあり、また、1階平面駐車場に牛丼の「すき屋」があります。
昔ながらのカウンター式のたこやきと大判焼きのお店「とらや」もおいしいです。
2階には子供の遊び場「Kid’s US.LAND」、3階に幼児のプレイルームがあります。
COCO’S 三次店
公式サイト⇒http://as.chizumaru.com/cocos/detailMap?account=cocos&accmd=0&adr=34&c1=30&bid=ID0300434&pgret=2
三次駅の改札を出たら右(東方面)へ徒歩3~4分、サングリーンの手前にあります。
立地が良いのでいつも人気です。
ビストロハウス TAKIYA
公式サイト⇒https://www.bistrohouse-takiya.jp/
ココスとサングリーンの間辺りにあるレストランです。
和食から洋食までメニューが豊富で良いですよ。貸し切りのときもあるのでTELした方が良いです。
MONMOScafe(モンモスカフェ)
フェイスブック⇒https://ja-jp.facebook.com/pages/category/Restaurant/MONMOS-cafe-427350477448305/
新しくできたおしゃれなカフェで、テレビにもよく出ます。
レンコンを使ったランチが人気です。
とても気になっているんですが、行こうとしたら定休日(不定休)でした。
電話で問い合わせ(0824-55-6554)した方が良いです。
スシロー 三次十日市店
公式サイト⇒https://www.akindo-sushiro.co.jp/shop/detail.php?id=2033
CCプラザよりさらに西です。三次駅から徒歩だと15分くらい?
はま寿司 三次店
公式サイト⇒https://maps.hamazushi.com/jp/detail/4381.html
スシローよりちょっと西です。
焼肉ふるさと
公式サイト⇒http://yakiniku-furusato.com/
かなり西寄りで十日市ではなく粟屋町という町になるんですが、広島市内にいくつも支店がある大人気の焼肉店の本店です。
はま寿司よりさらに西へ行き、広島方面へ向かう国道54号線沿いにあります。
三次駅から徒歩では遠いです。まだ西三次駅の方が近いですが、橋を渡らなければなりません。車が一番良いです。

国道エリア(畑敷)
「はたじき」と読みます。三次ICを下りて直進、大きな交差点(むらたけ総本家があるところ)を右(西方面)です。
国道183号沿いなので、食事できるところはいっぱいあります!
楽味家 えのき
公式サイト⇒http://tanosimiya-enoki.com/
おしゃれでおいしい創作和食居酒屋です!予約必須。
全室個室なので、 友人同士や家族での食事にオススメです!!
美味彩々 らんや
公式サイト⇒https://ran-ya.co.jp/
こちらもおしゃれでおいしい創作料理屋さん。
半個室もあり、歓送迎会といえばここ!って感じです。
ランチもやっています。
さざん亭 三次店
公式サイト⇒http://fujima-g.jp/sazantei
人気の和食ファミリーレストランです。
すし辰 三次店
公式サイト⇒https://www.v-style.co.jp/shop/sushitatsu/st_miyoshi/
広島駅やゆめタウン廿日市にも店舗があり、好きなお寿司屋さんですが、このグループの回転寿司第一号店らしいです。バッテラが人気。
MOS BURGER 三次店
公式サイト⇒https://www.mos.jp/shop/detail/04970/
マクドナルド183三次店
公式サイト⇒https://map.mcdonalds.co.jp/map/34557
最後に
グルメも旅行の楽しみの1つですよね♪
三次名物唐麺焼を提供するお好み焼き屋さんはこちらでは1件しか挙げていないですが、他にもあります。
こちらも参考に⇒三次市観光公式サイト「食べる」
人気店はやはり待つようになるし、閉店時間が早いところもありますが、国道沿いにはたくさんの飲食店があり、チェーン店のラーメン店や焼肉店などもあるのでご安心を(^_^)
是非この記事を参考にしていただき、三次の観光を楽しんでくださいね♪