宮島サービスエリアからゆめタウン廿日市方面(速谷神社方面)へ行く途中、高速道路の高架下の交差点に、ちょっと気になる公園がありました。
でも駐車場なさそうだし…と思っていつも通り過ぎていました。
仲の良いママ友もずっと気になっていたみたいで、
「あの公園、雨の日でも遊べるよね!?」と以前聞かれたことがあり、そのとき私は
「雨の日にわざわざ公園でなんか遊ばんよ~ww」と言っていたことがあったのですが…
あるとき、雨の日に行く羽目に(笑)
当時、宮島から廿日市に移転してきた話題のパン屋さんおひさまパン工房でランチをして、その後、おひさまパン工房とほぼ向かいの峰高公園へ行く予定にしていたのですが、雨がボツボツ…。
急遽そこから例の高架下にある公園へ行ってみました。
友達にはすぐにLINEで謝りました(^^;
その公園は小さく、実はグーグルマップにも載っていないんです。
ただ、その公園の入口辺りに「上平良公園(かみへらこうえん)」と書いてあったので、上平良公園という名前なんだ、とわかりました☆
上平良公園の場所と駐車場
住所も「廿日市市上平良(はつかいちしかみへら)」ということしかわからないので、とりあえずグーグルマップは宮島SAを目印にしようと思いましたが、より近い速谷神社を目印にします。
ちょっとこの小さい地図では、住所の白枠に隠れて見えないのですが、この速谷神社の前を通る「虫道廿日市線」と、高速道路(実際はその高架下の道路)が交わるT字路の角にあります。
駐車場はないのですが、この公園は遊具のある広場と何もない広場の2つに分かれていて、その間の通路に置けました。
ただしその通路が狭く一列にしか置けないので、出るときには、後から来た車の方にお願いして、一旦道路に出てもらわないといけません。
この通路です。
この前の道路は車がビュンビュン通るし、私には無理なのでパパがいないと来れません☆
上平良公園の遊具

ホントに高架の真下です。

子供が喜びそうなかわいらしい小屋の遊具

すべり台の下は、お砂場♪

インディアン風のブランコもあります!(峰高公園にも同じようなのがありますね)

上がっていますが何の遊具だろう。

木の階段を上がり

おうちの中で大好きなおままごと♪
ムスメはこういうおままごと部屋が大好き(*´▽`*)
たまたまパパが、ムスメが工作に使っていた紙コップをいくつか持参してくれていたので、下の砂場から砂を運びえんえんとおままごとをして遊びました☆

うわあ巨人の手がぁ~…(パパですw)
雨なので、同じことを考える先客が1組おられましたが、そのファミリーが帰られた後も、入れ替わり立ち替わり遊びにやってきます。
人気の公園のようですね♪
そのたびに、後から来た方が車を移動する羽目になりますが…(^^;

車を置く通路の向こうに、もう1つ何もない広場があります。
ここでも走り回ったりして遊びました。
高架が屋根になってくれて、少々の雨でも存分に遊べました♪
トイレはなかったと思うので、あまり長くは遊べませんが☆
(それでもムスメはトイレにも行かず延々と遊ぶ^^;)
でも、ちょっと穴場な楽しい公園で、ムスメもかなり気に入ったようでした(^_^)
◆周辺情報◆



