前回紹介した神石高原町の学校食堂と同じ敷地内にある神石高原温泉
神石高原町の国道182号線沿いにある日帰り温泉です。
平成30年6月に町民有志の協力のもとオープンされました。
源泉は、平成6年に旧三和町井関で発見された源泉だそうです。
また、以前にも紹介した神石高原町のレンタルキャンピングカーの基本プランに入っており、光信寺の湯ゆっくらと、どちらかを選べます。


何も手を加えず源泉からただ引っ張って加温しただけの乳白色のお湯は、お肌がツルツルになると評判です。
神石高原温泉のアクセス・駐車場・営業時間・定休日
名称 | 神石高原温泉(じんせきこうげんおんせん) |
公式サイト | 神石高原温泉公式サイト |
住所 | 広島県神石郡神石高原町井関1282 |
電話番号 | 0847-85-3553 |
営業時間 | 10:00 〜 21:00 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり |
料金 | 大人900円・小学生以下500円 回数券6枚綴り4500円、12枚綴り8500円 (令和4年から変更になっています。 |
アクセスは、学校食堂と同じです。

道の駅さんわ182ステーションから、北方面へ車で5分くらいです。
国道182号線沿いの広い道なので、運転も楽ですよ♪

駐車場も学校食堂と共同です。
学校食堂が駐車場の正面にあるのに対して、神石高原温泉は向かって右の建物になります。
学校食堂のランチも懐かしくておいしいので、セットでおすすめ↓

神石高原温泉の湯

神石高原温泉公式サイトより画像をお借りしました。
こちらの温泉はph10.2のアルカリ性のお湯で、源泉から引っ張って何も混ぜずに加温しているだけです。
トロトロの乳白色のお湯。
ムスメは最初、入浴剤が入っているのかと思ったそうです(^^;
でも「入浴剤は使用しておりません。」の貼り紙があります。
乳白色のお湯は美肌効果があり、お肌がツルツルになります!
常連さんがとても気さくに話しかけてくれて(ムスメにも何度もかわいいね~と言ってくださった(*´▽`*))
「尾道のとある秘境の温泉もお肌ツルツルになって良かったけど、ここはもっといいよ!!」
と大絶賛☆
確かにお肌がスベスベになりました!
源泉そのままの化粧水が1,500円で販売されていて、その常連さんも使っているそうです。
ムスメにねだられましたが、とりあえず今回は保留で(^^;
内湯がひとつあり、外への案内があったので露天風呂かね?と話しながら出てみると、下に続く階段がありました。
下りてみると、露天風呂ではなく内湯と水風呂があり、窓が開放されていて高い柵で囲まれた庭がありました。
石畳があるのでムスメはそれを踏んで外に出てのびのびしていました♪
窓が開けっぱなしなのでアブが飛び回っています。
いつも飛んでるよ~と、また別の常連さん☆
(アブには人を刺すアブと刺さないアブがいるそうで、このときのアブはただ飛び回っていただけで刺されませんでした)
いったん外に出ると休憩室もあり、テーブルと畳があります。
ムスメは畳でゴロゴロしてゆっくり過ごしました(^_^)
浴室にはリンスインシャンプーとボディーソープ、脱衣所にはドライヤーと滅菌ブラシがあるだけなので、洗顔料など必要なものはお持ちくださいね。
脱衣所も洗い場も小さくこじんまりとした温泉ですが、泉質は素晴らしく、地元の方に愛される良い温泉でした♪