神石郡神石高原町(帝釈峡)

【閉店】廃校を利用した「学校食堂」の懐かしい学校給食!昭和ノスタルジー感いっぱい(神石高原町)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

※こちらの学校食堂は、老朽化による校舎解体のため、令和5年3月末で閉店されました。

神石高原町の廃校を利用した学校食堂に行きました。
昭和59年(1984年)に閉校した井関小学校跡地です。

昔の教室でいただく学校給食はアルミの食器でとても懐かしく、ノスタルジー感がいっぱいでした!

学校食堂のアクセス・駐車場・営業時間・定休日

名称 神石高原 くるみる会 学校食堂
公式サイト 学校食堂公式サイト
住所 神石高原町井関1282
電話番号 090-3742-4391
営業時間 11時~15時
定休日 原則火曜
※その他曜日も休日の時あり
駐車場 あり
オムツ替えコーナー
なし
支払い
PayPay可

道の駅さんわ182ステーションから、北方面へ車で5分くらいです。
国道182号線沿いの広い道なので、運転も楽ですよ♪

大きな木が茂っていて見つけにくいですが、このカラフルな看板が目印。
(道の駅方面から見たら、左手にあります)
食堂ですが温泉と併設されているので「神石高原温泉」の看板なのです。

学校食堂の校舎(外観と内装)

井上陽水さんの歌が脳内を巡ってきそうです。

こちらが入口。

駐車場は校舎の前。
敷地内の温泉と一緒で、20台分あります。

入口を入ります。

木の下駄箱にあるスリッパ(井関小学校と名前の入った保護者用スリッパ)に履き替えます。

外観は鉄筋っぽいですが、中は木造ですね。
昔の造りそのままに、綺麗にペイントされていたり、かわいい飾りつけがしてあります。

食堂は、入口入って右の教室です。

当時の生徒の作品がびっしりと貼られています。

ムスメの小学校もそうだし、テレビドラマで見る教室は2人ずつ机を並べているけど、私が通っていた小学校は、こうやって班ごとに机をくっつけていましたね。懐かしい~(*´▽`*)

座敷はさすがに教室にはないので(あったら楽しいだろうなぁ~お昼寝とかできるし)後から作られたものだとは思いますが、真ん中にあるストーブとかは昔のままで味がありますね。

これは廊下にある昭和55年度の卒業生の制作物です。
手分けして描いた絵を貼り合わせて1つの作品になっています。
遠近感もあるし、迫力に圧倒されそうです!

昭和31年に開校し、昭和59年(1984年)に閉校したようですね。
その後は三和町歴史民俗資料館になり、それも廃止になったようです。

学校食堂のメニュー

この食堂では出されるメニューも懐かしい学校給食です。
他にもカレーやハンバーグ定食があります。

なつかしい給食 1,400円
脱脂粉乳・カレー・くじら竜田揚げ・冷凍みかん・コッペパン(50円UPで揚げパンにできます)

私とパパはもちろん懐かしの学校給食にしました(*´▽`*)

ムスメは、給食は懐かしくないからぁ~、とハンバーグランチにしました♪
ハンバーグランチ 1,200円
左の汁ものはお味噌汁かと思ったら、冷たいつゆに入ったおそうめんでした。

コッペパンがとてもおいしく、ホテルバターまでついていました!
私の小学校時代は食パン2枚で、小さい袋に入ったマーガリンがついていました。
学校の敷地内にパン工場があって、毎日そこで食パンを作ってくれていました。
低学年のときは毎日ビニール袋を持参して、食パンは1枚はいつも持ち帰り。
高学年になると2枚完食してました。
お休みの人がいたら、近所の生徒がビニール袋に入れた2枚の食パンをプリントなどと一緒に届けていました。いや~時代だなぁ(^o^;)
途中から週に1回ご飯になりました。しかもワカメご飯!おいしかったなぁ~☆

今はどの小学校もそうなのかわからないけど、ムスメの学校の給食はほとんどご飯で、週に2回コッペパンです。バターもマーガリンもついておらず、カレーなどのおかずにパンをつけながら食べているそうです。

思い出話に花が咲き過ぎました(^^;
でももうしばしお付き合いを☆
このアルミの食器は、フォーク(私の小学校は先割れスプーンではなくフォークでした)の先が当たると、キ~ッと独特の音がして、すごく嫌なんですよね~(^^;
やっぱりこのときも…。
でもその嫌な感触の後、懐かしさで目頭が熱くなりました☆

カレーはさらっとしていて、確かに給食の味!
くじらは、昔の給食は硬くてなかなか噛み切れなかったけど、これは柔らかくておいしいです!
脱脂粉乳は最初牛乳かと思って飲んでいたけど、さらっとして牛乳ほどの濃厚さはなく、でも甘さはありました。飲みやすいように、生クリームか何か加えてあるのかな?
牛乳は三角のパックだったなぁ(^_^)

あと昔の給食は、こんなおしゃれなサラダはついてなかった(笑)
昔の懐かしさは残しつつ、今風にアレンジされていて、食べやすくてとってもおいしかったです(^_^)

2階の見学も

2階はちょっとした資料館になっていて見学もできます。
娘は6年生なので了承をいただきましたが、子供は原則禁止のようです。

2階は、1階のようにリノベーションされておらず昔のままという感じです。

走ったり騒いだりする子供達の姿が浮かんできます。

教室

タイル張りの水道も懐かしいです。

いくつかの教室には、統一感なく昭和の道具が並べられていました。
黒電話や釜、バカでかいステレオ、日本人形や昔の応接間にありそうな船の模型、昔のポスターやレコードジャケット、昔のおもちゃ、等々。
お宝発掘できそうです(触ったらいけませんが)。

あと、撮影有料と書いてあったので撮ってないのですが、大きな講堂がありました。
校舎の2階に講堂があるなんて珍しい!
たいてい、校舎とは別の体育館ですよね(どうでもいいけれど、私の小学校は昔は「講堂」と呼んでいて、新しく建て替わって「体育館」と呼ぶようになりましが、どう違うんだろう?講堂でも体育してなかったっけ?)

後で知ったのですが、こちらではコスプレができるみたいで、この講堂はコスプレスタジオになっているみたいです。

それと2階の見学は、食事をすれば無料でできますが、食事なしだと500円かかるみたいです。
どうせなら食事した方がいいですよね♪

動物にも会える!

昨年立ち寄ったときはヤギや馬がいて、馬にさわらせてもらったりヤギのエサやりをやらせてもらったのですが、今回は見当たらなかったなぁ…。
犬や猫もいました。
行かれた人のSNSなどを見ると、いるにはいるらしいのですが。

これも昨年ですが、ちょっと奥の方も散策してみました。
貯水池みたいな場所があって、白緑色の池があって、綺麗でした。(柵とかないので落ちないように気をつけて!)

学校食堂に行った感想と感じたこと

雰囲気が昔のままでとても懐かしく、ノスタルジックな気分で胸がいっぱいになりました!

私の母校は、私が入学する前に鉄筋の校舎に建て替わりましたが、私がもっと幼い頃は木造校舎で、母に手を引かれ兄の授業参観を見に行った記憶があります。
記憶といっても、木の階段を上がった足元の記憶しかないのですが、ミシミシという木の階段を踏みしめた感触は今でもなぜか忘れられないのです☆
おばあちゃんの家とかね。

こうしてみると人生における小学生時代ってホント貴重なもので、その後の人生にも大きく影響を与えるんだなぁとしみじみと感じてしまいました。
コロナとか今の子供達も大変だけど、思い出に残る学生生活を送って欲しいですね(^_^)

※こちらの学校食堂は、老朽化による校舎解体のため、令和5年3月末で閉店されました。

 

◆周辺情報◆

星降る町☆神石高原町のレンタルキャンピングカー!キャンプ初心者でも快適神石高原町の道の駅さんわ182ステーションと神石観光協会のコラボレーションで、8月から始まった新サービス 【レンタルキャンピングカー】...
光信寺の湯ゆっくら(旧:湯っ蔵さんわ)宿泊レポ!広いお風呂が最高!日帰り温泉も9月の連休に、神石高原町の光信寺の湯ゆっくらに宿泊しました。 以前の名前は「湯っ蔵さんわ」で、CMの影響もあってかまだこの名前にも馴染...
神石高原ティアガルテンで遊んできた!ツリーハウスに大人もワクワク!※2021年8月27日(金)~9月12日(日) 緊急事態宣言の発令により臨時休園 神石郡神石高原町に、神石高原ティアガルテンという...
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください