毎年10月に開催されている廿日市市の吉和おさんぽギャラリー
吉和のカフェやお寺、個人の別荘などで、カフェや展示、ワークショップが開催されます♪
ガーデンカフェ「ミントハウス」に行ったのもこのときです(^_^)

この近くの専立寺というお寺でもワークショップをされていたので行ってみました。
専立寺
住職さんは、優しい女性の方です(^_^)

駐車場もあるようですが、この日はおさんぽギャラリー用に用意されていた駐車場に停めて歩いて行きました。

金の装飾が豪華!




金屏風も素敵です☆

木の作品展もありました。
ワークショップ
写経、念珠、匂い袋のワークショップをされていました。
色とりどりのかわいい布を見て、匂い袋を作りたいと言うムスメ。
なのでお願いしました。(500円)
布を選んで、次に中身のお香を選びます。
色々かがせてもらいましたが、どれも結構香りがきつい(>_<)
ムスメが選んだのは樟脳だったか、防虫剤の原料になるものです。

袋に入れる布に樟脳を入れて

包みます。

選んだ布を巻いて

結びます。
ムスメが丁寧な手つきで上手に蝶々結びをするので、住職さんに褒められました(≧▽≦)

できました~!
(褒められた割りには蝶々結び逆になってるけど^^;)
ムスメはこの匂い袋をすごく気に入って、大切に洋服の引き出しに入れています(^_^)
そこから洋服を出して着るたびに、防虫剤の匂いが(≧▽≦)
ムスメがもう少し大きくなったら、写経にもチャレンジしてみたいです♪
おいしいお菓子もいただきました
帰ろうとすると「お茶をどうぞ」と言われたので、お言葉に甘えていただきました♪

甘茶と、住職さん手作りのらくがんまでいただきました!
これがもうおいしくって、ムスメは遠慮なくバクバク( ̄▽ ̄)

お茶もゴクゴク…

はぁ…おいしい~(*´▽`*)
住職さんや他の方と談笑しながら、楽しいひとときを過ごさせていただきました♪