新元号の発表もあり、新年度に突入しました!
温かくなり、桜も満開で嬉しい季節ですね♪
Contents
広島市
縮景園の夜桜ライトアップ
【期間】3/22(金)~4/4(木)
【開園時間】9~21時(入園は20時30分まで)ライトアップは日没(18時半頃~21時)
【会場】縮景園
期間中は芝生広場で「にわかふぇ」を出店や着物の着付け体験(有料)も行われます。

もとまち自遊ひろば
【日時】4/14(日)・28(日) 10~16時 無料
【場所】中央公園芝生広場(中区基町)西側の一角
【内容】遊び場に置いてある縄、段ボールなどの材料やさまざまな道具を使い、工夫して遊ぶことができる
※参加時と帰るときは必ず受付を通って下さい ※初回参加時は保護者の同意が必要
※会場に飲食のサービスはないので飲み物やお弁当は各自持参
※汚れてもよい服装で
RCCテレビ60年「チームラボ 広島城 光の祭」
【会期】2/8(金)~4/7(日) 18:30~21:30(最終入場:21:00)
会期中の火・水のみ天守閣に上がれます。
【休館日】なし
【場所】広島城 〒730-0011 広島県広島市中区基町21-1
【アクセス】
■JR広島駅から路面電車で約14分 「紙屋町東」または「紙屋町西」下車、徒歩約15分
■JR広島駅からバス(南口前バスのりば、Bホーム7・8・9番から)で約7分 「合同庁舎前」下車、徒歩約8分
■JR新白島駅から徒歩約17分
■アストラムライン(新交通システム)「県庁前駅」または「城北駅」から徒歩約14分、「新白島駅」下車、徒歩約17分
■めいぷるーぷ(ひろしま観光ループバス)「広島城(護国神社前)停留所」から徒歩6分
※駐車場はないので、公共交通機関の利用がおすすめです。
【料金】
<通常チケット>
大人(16歳以上):当日1,000円
小人(小学生以上、中学生以下):当日700円
※6歳以下無料
前売券は販売終了しています。

体験レポです↓

花のまわりみち
【日時】4/9(火)~15(月) 10~20時
【場所】造幣局広島支局
【内容】造幣局構内の桜を一般公開。日没後はぼんぼりと投光器でライトアップした夜桜が楽しめます。入場無料。
昨年の様子です↓注意事項も書いています。

さえき桜まつり
【日時】4/13(土)・14(日)
【場所】広島市佐伯区民文化センター、コイン通り一帯
【内容】グルメ・ワークショップ・キッチンカーなど
14(日)にはパレードも。10時に五日市中央小学校を出発。
【問い合わせ】コイン通り商店街振興組合 082-923-1351
盛春桜花さくらまつり
【日時】4/13(土)・14(日) 10~16時
【場所】五日市中央公園(五日市中央6丁目)
【内容】ステージ・抽選会・ゲームコーナー・赤ちゃんハイハイレース など
【問い合わせ】さくらまつり実行委員会 082-923-4138
中国新聞リフォームフェア2019
【日時】4/13(土)・14(日) 10~17時
【会場】広島産業会館 西展示館
【内容】リフォーム・リノベーション・エクステリア・インテリアなどの関連企業が大集合!
ワークショップ、セミナーやステージショーなど。入場無料。
リカちゃんキャッスル in そごう広島店
【開催期間】4/17(水)~21(日) ※最終日は午後5時閉
【場所】そごう広島店 本館9階=催事場
【内容】25周年を迎えた「リカちゃんキャッスル」がやってくる!
福島県にある「リカちゃんキャッスル」がそごう広島店に!
オリジナルリカちゃんが作れるお人形教室やドール・ドレス・小物などを多数ご用意。
親子でも楽しめる体験イベントもいっぱいです。
4月17日(水)・20日(土)・21日(日) 各日午前9時30分~9時45分、本館1階=正面入口にてご入場整理券を配布する場合があります。
FISE WORLD SERIES Hiroshima 2019
【日時】4/19(金)~21(日) ※雨天時変更あり。詳細は公式サイトを。
【場所】旧広島市民球場跡地
【内容】
FISE(フィセ)は「エクストリーム・スポーツ国際フェスティバル」を意味するフランス語のFestival International des Extremesを略した名称です。 BMX、スケートボード、ボルダリング、3×3 バスケットボール、パルクール、ブレイクダンス、マウンテン・バイク、水上スノーボード、インラインスケートなど、25種目を超えるアーバンスポーツが一同に揃い、アマチュアやプロフェッショナルの男女アスリートが速さや高さなどを競い合う、国際的な都市型スポーツのフェスティバルです。
公式サイトより引用
みんなのレオ・レオーニ展
【会期】4/20(土)~6/2(日) 会期中無休 9:00~17:00/金曜は~19:00(入館は閉館の30分前まで)
【会場】ひろしま美術館
【料金】一般:1,200円(1,000円)/ 高・大生:900円(700円)/ 小・中学生:500円(300円) ※()は前売料金
福屋創業90周年記念 オードリー・ヘプバーン―生誕90周年―写真展
【会期】4/25(木)〜5/7(火) 入場は閉場の30分前まで。
【会場】福屋八丁堀本店
【入場料】一般・大学生600円(税込) ※高校生以下無料
【内容】20世紀を代表する女優オードリー・ヘプバーン
可憐な姿は“永遠の妖精„と謳われたオードリーが最も輝いていた50,60年代の姿を
ファッション、映画、プライベートの3編で構成。
米国カリフォルニアmptv社より、写真家マーク・ショウ、ボブ・ウィロビーなど
一流のハリウッドフォトグラファーによる写真作品約150点を展示致します。
公共施設やショッピングモールのイベント
広島市安佐動物公園
※木曜定休 ※年末 12/29~12/31休園
4/4(木)は臨時開園
★バックヤードガイド・サンちゃんツアー★
※時間・場所は変更になる場合があります。必ず公式サイトでご確認ください。
4/6(土) | バックヤードガイド | ①ぴーちくパーク 11時 ②クマ又は夜行性動物 13時半 |
4/13(土) | バックヤードガイド | ①トラ舎 11時 ②ラクダ舎(変更) 13時半 |
4/20(土) | バックヤードガイド | ①ヒヒ山 11時 ②キリン舎 13時半 |
4/27(土) | バックヤードガイド | ①なし 11時 ②調理室 13時半 |
4/27(土) | サンちゃんツアー | 11:00~11:45 |
※当日9:00~入園ゲート付近で先着順に参加券を配布します。乳幼児も1人として数える。
※先着20~40人
広島市森林公園
※昨年の豪雨災害のため、当分の間臨時休園
広島県緑化センター
※現時点では、林道 福田~瀬野川間は災害のため通行止めです。このため、緑化センターの西ゲート(第5駐車場側)は閉門しており、ここから入園することはできません。
必ず、小河原方面から正面ゲートを通り入園してください。
★さくら祭り
【日時】3/23(土)~4/21(日)
4/7(日)はさくら祭りお楽しみイベント(クイズラリー・ネイチャーゲーム・丸太切り体験・木工クラフト)
★第23回みどりの集い
【日時】4/29(月・祝) 10~15時 雨天決行 この日のみ無料シャトルバスあり
【場所】多目的広場
・アイスクリーム無料引換券配布 ①午前9:20 ②午後2:00 受付本部 先着各200名
・体験ブース しおり作り・木工クラフト(100円~)、折り紙ヒコーキ飛ばし、丸太切り体験、木のぼり体験、木工教室 などなど
・ステージ 和太鼓・歌・クイズ・コンサート
広島市植物公園
※金曜定休日 ※年末年始 12/29~1/3休園
★さくらまつり
【日時】3/30(土)~4/21(日)の土日
【内容】サクラ鑑賞会・コンサート・クラフトコーナー・特産品販売など
★桜と光の夕べ(夜間開園)
【日時】3/30(土)・31(日)・4/6(土)・7(日) 16時半~21時(入園は20時半まで)
【内容】夜桜のライトアップ・ぼんぼりの迷路など

★ジュニアプロジェクト
【日時】4/14(日) 午前11時~正午、午後1時半~午後2時半
【内容】 ボランティアが指導する自然遊びを通して、生き物の知恵や自然界の不思議を体験します。
5-Daysこども文化科学館
※休館日 毎週月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日、年末年始12/29~1/3
★サイエンスショー・工作教室★
※時間・場所は変更になる場合があります。必ず公式サイトでご確認ください。
日程 | イベント | 時間 | 場所 | 料金 |
毎週末、土日のいずれか | サイエンスショー | ①13時半~14時 ②15~15時半 |
1階サイエンススタジオ | 無料 |
毎週末、土日のいずれか | たのしい工作室 | 13~15時半 | 3階たのしい工作室 | 30円 |
→こども文化科学館4月のイベントカレンダーはこちら
映像文化ライブラリー
★ファミリーシアター「アラビアンナイト シンドバッドの冒険」
【日時】4/21(日) ①10:30~ ②14:00~
【鑑賞料】大人510円、シニア(65歳以上)250円、高校生250円、小・中学生無料
【内容】手塚治虫と北杜夫が脚本を手がけた作品。冒険好きな若者シンドバッドとアリー少年は、宝の島を探す旅に出る。途中、自由を求めるサミール姫が冒険の仲間に加わり、苦難の末、シンドバッドは宝石よりもすばらしい宝をみつける。
ヌマジ交通ミュージアム
※月曜定休日(祝日の場合は翌日) ※12/29~1/3
★ケンキワールド はたらくのりもの~建設機械~
【会期】3/8(金)~5/6(月・祝) 9~17時(展示室入場は16時半まで)
会期中の休館日:毎週月曜日(4月29日と5月6日は開館)、3月22日(金)
【場所】2階特別展示室ほか
【観覧料】大人510円 小人・シニア(65歳以上)250円 ※中学生以下は無料
【内容】世界中の現場ではたらく建設機械=ケンキ。子どもたちに大人気のケンキの実物や部品、模型を展示します。また、仕組みなどもパネルや映像で紹介!そのほか楽しいイベントも開催。
★ビークルランド
【日時】4/20(土)・21日(日) 13:00~16:00
【場所】1階多目的ホール
鉄道のおもちゃやブロックなどで遊べる広場。無料。申込不要。
★工作教室
※時間・場所は変更になる場合があります。必ず公式サイトでご確認ください。
日時 | イベント名 | 場所 | 対象 | 定員・料金 |
毎週日曜または祝日 13~15時半 |
ちびっこ教室 | 1階クラフトルーム | 幼児~小学生と保護者(小学校4年生以下は保護者同伴 | 当日会場にて受付先着100組(※材料がなくなり次第終了) 材料費:50円 申し込み不要 |
→ヌマジ交通ミュージアム4月のイベントカレンダーはこちら
江波山気象館
※月曜休館(祝日・休日の場合を除く)、祝日の翌日、年末年始 12/29~1/3
★サイエンスショー・サイエンスワークショップ★
※時間・場所は変更になる場合があります。必ず公式サイトでご確認ください。詳細はコチラ
日程 | イベント名 | 時間 | 場所 | 申込・料金 |
毎週末、土日の両方またはいずれか | サイエンスショー | ①13:30~14:00 ②15:00~15:30 |
2階 サイエンススタジオ | 参加無料・申し込み不要 |
毎月1~2回、土日のいずれか | サイエンスワークショップ | 13:00~15:30(所要時間30~45分) | 2階 オリエンテーションルーム | 申込:当日10時~気象館1階受付で 定員:先着50名 材料費はそのときの内容による |
健康科学館
※月曜休館(祝日・休日の場合を除く)、祝日の翌日、年末年始 12/28~1/4
★企画展「心を育む遊びの世界」
【日時】3/16(土)~7/15(祝)
【内容】ゲームやスマートフォンが遊びの中で大きな位置を占めるなど、時代と共に子どもの遊びは変化しています。遊びが子どもの成長の過程でどのような意味をもつのか、また、絵本など人とのふれあいを中心とした遊びが子どもにどのような影響を与えるのかを考えます。
広島市郷土資料館
4/20(土) | 「和菓子作り」春にちなんだ彩りきれいな和菓子を作ります。 | 13:00~15:00 対象:小学生と保護者 定員:10組20名 参加費:1人300円 4/2(火)~5(金)に電話かFAXで申込 電話:082-253-6771 FAX:082-253-6772(応募多数の場合は抽選) |
4/20(土) | 「かしわもち作り」 端午の節句にちなんで、かしわもちを作ってみよう。 |
13:00~15:00 対象:小学生 定員:20名 参加費:100円 4/2(火)~5(金)に電話かFAXで申込 電話:082-253-6771 FAX:082-253-6772(応募多数の場合は抽選) |
広島市現代美術館
※休館日 月曜日 12月27日~2019年1月1日
4/21(日) | ツキイチ・ワークショップ2019 「ダンボールでまちをつくろう!」 |
①10~12時 ②14~16時 新聞紙をきったり、はったり、おったりして、洋服やコスチュームをつくってみよう。あなたはなにに変身したい? 参加無料、予約不要、入退場自由 受付は終了の30分前まで 汚れてもよい服装で。 |
パセーラ
3/21(木)~4/21(日) | 昆虫好き集まれ!「インセクトコレクション」期間限定ショップ | 10:00~20:00 場所:パセーラ3F sofa HIROSHIMA 香川照之さんがプロデュースする昆虫モチーフをテーマとした、子ども服中心のアパレルブランドの期間限定販売。 |
ジアウトレット広島
4/6(土)・7(日)・13(土)・14(日)・20(土)・21(日)・27(土)・28(日) | ストリートパフォーマンス ”おんぷらんと”がやってくる! | 子ども達に大人気のサウンドアクトをはじめ、パントマイムやジャグリングを披露します! いつどこにでてくるかお楽しみに♪ 10~19時 2F OUTLET FLOOR |
4/13(土)~15(月) | ミラーメイズ~鏡の国のアリス~ | 11:00~18:00 1F シティコート 料金:1回300円(税込)(2歳から有料) ※0歳、1歳は保護者同伴(同伴者は有料) 鏡の反射を利用した、どこまでも続く不思議な迷路!迷路の最後にある宝の部屋で、入り口で持った宝と同じ重さの宝を見つける事ができれば景品ゲット!! |

ゆめタウン広島
4/1(月)~3(水) | スクールハウスふわふわ | 11~18時 1階ウエストコート 参加費:1回200円 10歳までのお子様 |
LECT(レクト)
★定期イベント★
平日毎日 | へいじつのよみきかせ | ①11:00~11:15 ②13:00~13:15 場所:1号館1Fコムアンディマンシェ横(どんぐりひろば) |
平日毎日 (実施しない日もあります) |
[ボーネルンド]お絵かき体験会・かんてんネンド・マグフォーマー体験会、積み木など | 11時半~12時または12時半 2階ボーネルンド 事前予約が必要なものもあります。 |
毎週火曜日 | 親子リトミック教室 | ①11時 ②13時 ③15時 1階イベントスペース |
毎週金曜日 | ハーバリウムワークショップ | 11~16時 1階イベントスペース 800円~ |
毎週土曜日 | カインズキッズ工作教室 | 10~16時 1階イベントスペースまたはカインズ2階工房 参加費:100~500円(内容によって異なります) |
4/10(水)・24(水) | ベビマ+手形アート | ①11時 ②13時 ③15時 |
4/3(水)・17(水) | 子どものコアトレ教室 | ①11時 ②13時 ③15時 1階イベントスペース 当日受付・先着順 |
4/4(木)・18(木) | はいはいレース in LECT | 【1】11:00 【2】13:00 1階イベントスペース 1,000円以上のレシートで当日受付 各レースの優勝者には、500円分のテナントお買物券をプレゼント |
事前予約制 4/11(木)・25(木) |
お子様チャレンジプロジェクト ~LECTはじめてのお買い物~ |
①15時 ②16時 場所:食品館 参加条件:小学生以下 無料、事前受付先着5名 食品館で1品だけ買い忘れた商品を、お子様に買ってきてもらいます。 毎月1日 9時より、サービスカウンターで予約受付を開始 |
→レクト4月のイベントカレンダーはコチラ
→T-SITEのイベントはコチラ

★その他イベント★
4/6(土) | LaQ体験会 LaQで平面モデルを作ろう! | 11~16時 T-SITE1号館2Fワークショップテーブル 無料・保護者同伴 |
4/7(日) | Fun FAN Fun キッズモデルオーディション | 10~17時 1階イベントスペース 対象:0歳~小2まで 参加費:1人1,000円 |
4/13(土)・14(日) | HIROSHIMAクルママルシェ in LECT | 10~17時 |
マリーナホップ・マリホ水族館
3/21(木・祝)~4/7(日) | 宇宙戦艦ヤマト2202ワールド | 10:00~18:00(最終入場17:30)、土日は延長20:00まで(最終入場19:30) 会場:広島マリーナホップ マーメイドスペース |
4/13(土)・14(日) | 手作りキャンドルを作ろう | 10:00~17:00 場所:ABCマート横 特設会場 料金:1,296円(税込)~ ※使用するパーツによって異なります。 |
4/14(日) | 『健康フェア』 in マリーナホップ | 10:00~15:00 参加費無料 場所:特設会場(アストロプロダクツ横) ■キッズチャレンジ! 白衣を着てこどもの薬剤師体験、お菓子のパック体験。 ■薬剤師によるお薬相談 その他、各種コーナー |
アルパーク
アルパーク天満屋
イオンモール広島祇園
4/3(水)~10(水) | 民芸木工市 | 10:00~20:00 *4/2(火)は15:00~の販売 *最終日は17:00迄 専門店1階 スマイルコート 昔懐かしい民芸玩具、心温まる「紙風船」「けん玉」「こま」 竹の日用品では、ざる、まきすだれ、竹べらなどをご用意しております |
4/6(土)・7(日) | かけっこ・走り方ニガテ克服イベント | ①10:00~11:30 ②12:30~14:00 ③15:00~16:30 専門店3F イオンホール <参加費>500円(税込) ※当日、会場にてお支払い 申し込み URL : https://reserva.be/nazotoki222 |
4/6(土)・7(日) | フタバ図書主催『LaQ』体験イベント | 10:00~17:00 専門店1階 エキチカコート |
4/13(土)~21(日) | あかりテラス 〜おやこの時間〜 | 10:00〜18:00 専門店3階 ブランシェス横 特設会場 手作り子供服やアクセサリー、ジェルネイルチップ、ベーグル、親子で楽しめるワークショップなど。 |
4/21(日) | オートクフリーマーケット | 10:00~15:00 雨天順延5/12(日) 屋上駐車場 ※雨天時の開催確認はオートク公式facebookページで |
廿日市市
みやじま雛めぐり
【会期】3/21(木・祝)~4/3(水)
【場所】宮島の町内の旅館や商店に展示
【問い合わせ先】みやじま雛めぐり実行委員会(一般社団法人宮島観光協会 内)
電話:0829-44-2011
第30回はつかいち桜まつり
【日時】4/7(日) 9:30~16:30
【場所】昭北グラウンド(ゆめタウン廿日市から徒歩10分)
【内容】グルメ・ステージ・大抽選会
※ゆめタウン廿日市2階市民ホールを休憩スペースとして利用可能。飲食可。


ゆめタウン廿日市
4/2(火)・9(火)・16(火)・23(火) | 先着ガラポン抽選会 | ①10時~ ②15時~ 1階ゆめ広場前 当日の1,000円以上のレシート持参 |
4/3(水) | みなみ坂テニススクール 小学生無料 テニス体験会 | 11~16時 2階ユニクロ前特設会場 受付時間:11時~15時45分最終受付 対象:年中~小学6年生 当日飛び込み参加大歓迎! |
4/5(金)~7(日) | クリエイティブ 巨大ブロックで遊ぼう! | 10~18時 1階化粧品前 ゆめタウン廿日市LINE@会員様は登録画面を会場で提示。 1回200円で参加。 小学6年生まで1回約7分間。(当日登録可) |
4/7(日)・28(日) | ゆめタウン廿日市LINE@会員様・アプリ会員様限定バルーン抽選会 | 13~17時 2階 さくらのエスカレーターそば 当日の2,000円(税込)以上のレシートと、ゆめタウン廿日市LINE@またはアプリのお気に入りに登録した画面を提示 |
4/7(日) | ふれあい動物園 | 10~16時 ゆめさくら公園 当日1,000円以上のレシート持参で、5分間アルパカやひつじ、やぎなどと触れ合える。 |
木材利用センター
廿日市市木材港北5-95 ※予約は電話で 0829-32-2393
4/27(土) | ハザイ教室 | 10~12時 参加費:300円 対象:園児~小学生 定員:15人 ハザイで木工体験 |
4/6(土)・20(土) | けん玉教室 | 10~12時 300円 対象:園児~一般 参加費:定員:各30名 初心者から上級者までOK。けん玉貸出あり。 |
宮島水族館
※年末年始休まず営業
★いやしの足湯
【期間】 平成30年11月1日(木)~平成31年4月7日(日)5/6(月・休)までの営業時間中、随時
※大好評につき1か月延長!
【場所】 1Fふれあいの磯
【内容】 温水化した「ふれあいの磯」で、皮膚の角質を掃除する性質を持つ小さなおさかな「ガラ・ルファ」とふれあい体験ができます。
★特別企画展「Touch!Touch!Touch!+ノゾクダケ」
【期間】3/9(土)~5/6(月・休)
【場所】1階企画展示室
【内容】ガラ・ルファ(通称:ドクターフィッシュ)による手のクリーニング体験とカブトムシの幼虫に「Touch!」ができる「Touchコーナー」と、普段は横から見ることの多い生きものを上から覗く「ノゾクダケコーナー」で構成された、宮島水族館の基本理念である「いやし」と「ふれあい」をテーマとした体験型の特別企画展です。
ボートレース宮島
4/21(日) | 「うしろシティ」お笑いライブ | ①10:20 ②13:15 場所:東棟イベントホール |
4/21(日) | 騎士竜戦隊リュウソウジャー ショー | 10:45 場所:東棟イベントホール ※ショー終了後に写真撮影会を実施(カメラはご持参ください。) |
4/21(日) | 田中圭トークショー | 時間:第9R発売中(14:20頃~) 場所:東棟イベントホール |
もみのき森林公園
4/27(土) | 春選抜第19回吉和神楽競演大会 | 開場8:30 開会9:15~ 閉会18:00頃 |
4/28(日)・29(月) | 竹細工体験教室 | 9:00~16:00(受付15:00まで)随時受付 参加費:500円 場所:公園内クラフト教室(研修棟1階) 昔懐かしい風車、竹とんぼ、ウグイス笛、花かごなどをつくろう。 |
4/30(火) | クラフト教室 | 9:00~16:00(受付15:00まで)随時受付 参加費:500円 場所:公園内クラフト教室(研修棟1階) 森の恵みである木を利用していろいろな小物を作ります。鉛筆立てや昆虫など |
イベントは予告なく変更・中止になる可能性もあります。
行かれる際は、必ず公式サイトをご確認ください。