広島市
ひろしまドリミネーション2017
【日時】11/17(金)~平成30年1/3(水) (48日間) 17時30分~22時30分
【会場】
①平和大通り南北緑地帯(平和大橋東詰め~田中町交差点 )
②並木通り・金座街・中央通・本通・中の棚の各商店街
③アリスガーデン・東新天地公共広場・元安川左岸・京橋川右岸の公共空間
④基町クレド・紙屋町シャレオ、広島県立総合体育館などの施設
土屋鞄のランドセル まいにちワークショップ
★革のくるくるペンケースをつくろう!
【日時】1/4(木)~2/28(水)
11:15、12:15、13:15、14:15、15:15、16:15、17:15 各回所要時間45分
【場所】童具店・広島(火・水定休日)
参加費無料・予約可能 ※予約は電話で申込 082-961-3750
★ちびっこデザイナー大募集!2018
【企画概要】お子さまが描いたリフレクター(反射材キーホルダー)のデザインを募集。
応募の中から大賞に選ばれた4作品を元に、 デザイナーがデザインしたものを、リフレクターとして製品化します。
【募集期間】2017年11月13日(月)~2018年1月8日(月・祝)
【テーマ】『友だちになりたい“いきもの”』
【応募資格】12才以下(小学生以下)のお子さま
【日時】1/5(金) 10~12時半(9時半開場予定)
【場所】旧広島市民球場跡地 ※荒天の場合は旧広島市民球場跡地での出初式は中止(当日7:30に決定)
【内容】
部隊入場・式典(10時~)
公開訓練・アトラクション(10:50~)
BFCチアダンス、音楽隊ドリル演奏、はしご乗り、消防段消防ポンプ操法
消防ヘリコプター展示訓練、消防車との綱引き、災害想定訓練・一斉放水訓練
広報・展示(9:30~)
消防活動体験(はしご車試乗等)、ミニ消防車試乗、子ども用防火衣試着
消火器マイスターへの道、目指せ!未来の救急隊員
<はしご車試乗について>
■はしご車の試乗は、20組(※1組2名(対象:小学生以上)まで同乗可)
■試乗者は抽選により決定。抽選券は当日9時30分から同試乗コーナーで配布(なくなり次第、終了)。
広島城 新春!江戸時代の富くじ体験
【日時】平成30年1月8日(月・祝)
■1回目 12:00~13:00 ■2回目 14:30~15:30
【会場】広島城天守閣第2層
【参加費】無料(観覧料要)
【定員】先着50名 どなたでも
【展示ガイド】江戸時代、広島藩営のもと、宮島で開催された「富くじ」の体験を行います。
参加者には空くじなしの広島城オリジナル商品をプレゼントします。
【日時】1/8(月・祝) 14~14時半
【定員】先着30名
【参加料】無料、当日施設にて受付
新年 冬の大感謝祭(半額相当参加料)
【日時】1/8(月・祝) 10~18時(18時以降は通常料金)
【対象】幼児以上
【参加料】
中学生以上800円(入湯税50円別途要) 学生400円 幼児200円
※3歳未満の方は無料で利用可(おむつのとれていない方は水遊びパンツ着用)
【申込】当日、直接施設にて受付
(火が落ち着いた頃から、とんどで焼かれた餅が振舞われます。無くなり次第終了)
【日時】1/5(金)~2/12(月・振休) 会期中無休 9~17時(金曜は19時まで)※入館は閉館30分前まで
【会場】広島県立美術館
【チケット】当日券 一般1,200円 高・大学生800円 小・中学生500円
もとまち自遊ひろば
【日時】1/14(日)・1/28(日) 10~16時
【場所】中央公園芝生広場西側の一角(広電原爆ドーム前電停より徒歩10分)
【対象】小学生以下の子供
【内容】遊び場に置いてある縄・段ボールなどの材料やさまざまな道具を使い、工夫して遊ぶことができる。
【参加費】無料
【申込方法】HPの同意書をダウンロードし、記入して受付に持参。
おやこ朗読劇 おはなしおんがく19「マッチ売りの少女」
【日時】1/19(金) 18時半~ 1/20(土) 11時~、14時~(開場は30分前)
【会場】佐伯区民文化センター
【内容】第1部 名曲がいっぱい! 第2部 おはなしおんがく
【入場料】中学生以上500円、小学生以下300円、3歳未満無料(席が必要な場合有料)
全席自由、チケットは佐伯区民文化センター事務室にて販売、電話予約可
082-921-7550
島根ふるさとフェア2018
【日時】1/20(土)・21(日) ※20(土)10~17時・21(日)10~16時半
【会場】 広島グリーンアリーナ・ハノーバー庭園・旧広島市民球場跡地
【内容】しまねまるごと特産市・しまねあつあつ屋台村・ふるさとステージ・和菓子作り体験・茶の湯文化体験・どじょうすくい体験・しめ縄づくり体験・こま作り・木工教室など
第48回オートクフリマ
【日時】1/21(日) 10~15時(雨天決行)
【会場】広島市中小企業会館総合展示館内
公共施設やショッピングモールの定期イベント
※12/28~31は休園
※木曜定休(祝日は開園) 1/4(木)臨時開園
★1/8(月・祝) 入園無料!(※駐車場は有料)
12/9(土)~1/14(日) | 干支展「こっそりキツネとちゃっかりタヌキ」 | 動物科学館1階 入場無料。入園料は別途必要 |
1/1(月・祝) | 干支の動物がお出迎え | 戌年にちなみ、イヌの着ぐるみがお出迎え。また当園オリジナル缶バッジを先着200人にプレゼント。 11:00~、入退場門付近。 |
1/2(火) | 新春 子ども餅つき体験 | もちつき体験(10:30~会場で受付)。先着80人の子ども(中学生以下)を対象、 10:30~受付、11:00~開始。 |
1/3(水) | 新春 動物かるたで遊ぼうよ! | 動物園が作成したオリジナルかるた遊び。10:00~、11:00~、各回30分前から受付。 |
1/4(木) | 臨時開園 | 通常、木曜日休園のところ、臨時開園。開園時間は通常通り。 |
1/6(土) | バックヤードガイド | 11時~ トラ舎 20人 13時半~ 調理室 30人 |
1/7(日) | オリジナル缶バッジを作ろう! | 動物のイラストを描いた自分だけのオリジナル缶バッジ作り。 9:00~12:00、先着250人。 |
1/13(土) | バックヤードガイド | 11時~ ヒヒ山 20人 13時半~ キリン舎 30人 |
1/14(日) | 動物園で鏡開き | 「新春 子ども餅つき体験」でついたお餅の鏡開き。先着50人におしるこをプレゼント。11:00~。 |
1/20(土) | バックヤードガイド | 11時~ ゾウ舎 40人 13時半~ ラクダ舎 25人 |
1/21(日) | 落ち葉でやきいも作り | 落ち葉を燃やしてやきいもを作り。動物の冬越しのお話も。 |
1/27(土) | バックヤードガイド | 11時~ サンちゃんツアー (オオサンショウウオ保護増殖施設) 20人 13時半~ クロサイのハナに会いに行こう 25人 |
1/28(日) | 「ZOOっとよれば」園内ガイドツアー | 双眼鏡を使って動物の特徴を観察。11:00~と13:00~。 各回先着20人を9:00~受付。 |
※バックヤードガイドは整理券が必要 9時~入場門内で配布
※乳幼児も1人として数える
※1/1(月)~1/3(水) 休園日
※水曜定休(水曜日が祝日の場合は翌日が休園日)
1/6(土)・7(日)・8(月・祝) | かいこの繭工作 | ・対象:当日の入館者 ・定員:なし ・参加料:繭玉3個120円、入館料が必要 ・申込:当日こんちゅう館で ・内容:カイコの繭を使って工作を楽しみましょう。職員が作り方のアドバイスをします。 ・場所:こんちゅう館 |
1/7(日)・1/8(月・祝) | 森の七福神めぐり | 森の七福神を巡って景品をもらおう! 受付:9:30~14:00 終了:15:00 受付:こんちゅう館内、及び管理センター 定員:各日先着100人 参加無料(こんちゅう館の入館料は必要) |
1/7(日) | 新春お年玉プレゼント! | 開運!キラキラ光る新春お年玉グッズをプレゼント! 9:00~なくなり次第終了 場所:管理センター受付 対象:小学生以下 定員:先着200人 参加無料 |
1/7(日)・1/8(月・祝) | 開運☆むしみくじ! | 9:00~なくなり次第終了 場所:管理センター受付 対象:小学生以下 定員:先着200人 参加無料 |
1/7(日)・1/8(月・祝) | 年明けうどん・昔遊び | 10:00~14:00(但し、300人に達しだい終了) 場所:芝生広場休憩所 各日先着300食 1杯200円 |
1/13(土)・14(日) | おもちをついてぜんざいを食べよう | 10~12時(荒天中止) 芝生広場休憩所 各日先着300食 無料 |
1/13(土)・14(日) | かいこの繭工作 | ・対象:当日の入館者 ・定員:なし ・参加料:繭玉3個120円、入館料が必要 ・申込:当日こんちゅう館で ・内容:カイコの繭を使って工作を楽しみましょう。職員が作り方のアドバイスをします。 ・場所:こんちゅう館 |
1/13(土)・14(日) | 緊急企画! 「秘密のお部屋で虫タッチ」 |
13:00~15:00 先着30組 ●内容 こんちゅう館の裏側、虫だらけの「秘密のお部屋」でじっくり虫をふれあってみよう。ご家族、グループごとにご案内します。 ●参加料:入館料が必要 さわれる虫:来館してのお楽しみ… (開催日によって変わる可能性があります。) |
1/20(土)・21(日) | かいこの繭工作 | ・対象:当日の入館者 ・定員:なし ・参加料:繭玉3個120円、入館料が必要 ・申込:当日こんちゅう館で ・内容:カイコの繭を使って工作を楽しみましょう。職員が作り方のアドバイスをします。 ・場所:こんちゅう館 |
1/20(土)・21(日) | 緊急企画! 「秘密のお部屋で虫タッチ」 |
13:00~15:00 先着30組 ●内容 こんちゅう館の裏側、虫だらけの「秘密のお部屋」でじっくり虫をふれあってみよう。ご家族、グループごとにご案内します。 ●参加料:入館料が必要 さわれる虫:来館してのお楽しみ… (開催日によって変わる可能性があります。) |
1/21(日)・28(日) | 炭火やきいも食たべよう | 10~12時(荒天中止) 中央広場 各日先着100個 1個100円 |
1/27(土)・28(日) | かいこの繭工作 | ・対象:当日の入館者 ・定員:なし ・参加料:繭玉3個120円、入館料が必要 ・申込:当日こんちゅう館で ・内容:カイコの繭を使って工作を楽しみましょう。職員が作り方のアドバイスをします。 ・場所:こんちゅう館 |
1/27(土)・28(日) | 緊急企画! 「秘密のお部屋で虫タッチ」 |
13:00~15:00 先着30組 ●内容 こんちゅう館の裏側、虫だらけの「秘密のお部屋」でじっくり虫をふれあってみよう。ご家族、グループごとにご案内します。 ●参加料:入館料が必要 さわれる虫:来館してのお楽しみ… (開催日によって変わる可能性があります。) |
※12/29(金)~1/3(水)休園、レストハウスは1/4(木)まで休業
※月曜定休(月曜が祝日の場合は翌日)
※1/8(月・祝)開園 1/9(火)休園
1/6(土) | 春の七草 学んで試食 | 10~12時 学習室 間違えると危険な七草によく似た植物について学びます。 要予約先着30名 無料 082-899-2811 |
※12/29~1/3 休園
※金曜定休(ただしイベント時は臨時開園する場合あり)
金曜日は8/6または祝日は開園
1/8(月・祝) | 植物公園野鳥観察会 | 10時~正午 植物公園で冬の野鳥を観察 |
1/14(日) | ジュニアプロジェクト | 11時~正午、13時半~14時半 ボランティアが指導する自然遊びを通して、生きものの知恵や自然界の不思議を体験します。 |
※12/29~1/3 休園
※月曜休園(祝日は開園、翌日の平日が休園)
※1/9(火)・10(水)臨時休園
※1/16(火)~1/19(金) プラネタリウム休止日
1/4(木)・5(金)・6(土) | かわいいキャンドルづくり | 10:00~16:00(20分~30分の工作です。ろうが乾くのに40分程度かかります。15:30まで随時受付。) 場所:2階会議室 材料費:1,500円 対象:どなたでも (幼児・小学生は保護者同伴) |
1/6(土) | サイエンスショー「電気のいたずら」 | ①13時半~14時 ②15時~15時半 1階サイエンススタジオ 無料 |
1/7(日) | こども音楽会「新春和太鼓たたき初め」 | 14時半~(約30分) 開場は15分前 1階アポロホール 無料 定員:250名 |
1/8(月・祝) | たのしい工作室 「ねこちゃんパックン」 |
工作30円 13~15時半 3階たのしい工作室 幼児・小学校低学年 予約不要 |
1/13(土) | プラネタリウム高校生無料日 プラネタリウム大人半額日 |
|
1/13(土) | サイエンスショー 「身近な科学」 |
①13時半~14時 ②15時~15時半 1階サイエンススタジオ 無料 |
1/14(日) | 科学教室「静電気の科学」 (要申込) |
13:30~16:00 3階実習室 対象:小学生 定員16名 小学4年生以下は保護者同伴 料金:100円 申込締切12/31、当日消印有効 |
1/14(日) | たのしい工作室 「ちょこちょこワンちゃん」 |
工作30円 13~15時半 3階たのしい工作室 幼児・小学校低学年 予約不要 |
1/20(土) | プラネタリウム高校生無料 | |
1/20(土) | サイエンスショー「身近な科学」 | ①13時半~14時 ②15時~15時半 1階サイエンススタジオ 無料 |
1/21(日) | こども劇場 「新春おたのしみ会」 |
南京玉すだれなどの伝統芸能やマジックショー ①12:00~、②14:30~(各回約60分) (開場はいずれも15分前の予定) 1階 アポロホール 定員:250名 無料 |
1/21(日) | たのしい工作室 「おにはそとふくはうち」 |
工作30円 13~15時半 3階たのしい工作室 幼児・小学校低学年 予約不要 |
1/27(土) | プラネタリウム高校生無料 | |
1/28(日) | たのしい工作室 「おにのお面」 |
工作30円 13~15時半 3階たのしい工作室 幼児・小学校低学年 予約不要 |
1/14(日) | ファミリーシアター 「アンデルセン物語」 |
①10:30~ ②14:00~ 大人510円、シニア(65歳以上)250円、高校生250円 小・中学生無料 |
◆ちびっこ教室(先着120組、13:00~15:30、材料費:50円、1階クラフトルーム、対象:幼児~小学生と保護者)
◆小学生工作教室(往復はがきで事前申込、対象:小学1~6年生、1階クラフトルーム
1/6(土) | 新春きらきらこま | ◆ちびっこ |
1/6(土) | ビークルお楽しみステージ 演奏会「アンサンブル ペッシュ」 |
1階多目的ホール ①13:30~14:15 ②15:00~15:45 無料・予約不要 |
1/7(日) | 南極の雪上車を作ろう! | ◆ちびっこ |
1/7(日) | ビークルお楽しみステージ ヒーローショー「安芸戦士 メープルカイザー」 |
1階多目的ホール ①13:30~14:15 ②15:00~15:45 無料・予約不要 |
1/8(月・祝) | のりものストラップ | ◆ちびっこ |
1/8(月・祝) | ビークルお楽しみステージ 演奏会「セカンドムーブ」 |
1階多目的ホール ①13:30~14:15 ②15:00~15:45 無料・予約不要 |
1/13(土)・14(日) | サイエンスショー ユウキ先生のビリビリバチバチフワフワ?! |
1階多目的ホール ①11:30 ②13:30 ③14:30 (所要時間約20分) 無料・予約不要 |
1/12(金)~3/4(日) | 春季企画展 アイ ラブ ひろしまのバス |
9~17時 2階特別展示室ほか 大人510円 小人・シニア(65歳以上)250円 ※中学生以下は無料。 |
1/21(日) | こども運転手なりきり体験 | ①10:30~12:00 ②13:30~15:00 1階屋外広場側入口付近(無料エリア) こども用の運転手の制服と帽子を身に着けて、バスの運転席に座ることができる。 |
1/21(日) | ビー玉コースター mini | ◆ちびっこ |
1/20(土)・21(日) | ビークルランド | 鉄道のおもちゃやブロックなどで遊べる広場 1階多目的ホール 13:00~16:00(入場は15:45まで) 無料・予約不要 |
1/27(土)・28(日) | 子ども安全免許証プレゼント | ①10:00~12:00 ②13:30~15:30 1階多目的ホール (無料エリア) クイズに答えて、顔写真入りのカードを作ろう! |
1/27(土) | 光るモーターパトカー | ◆小学生 13:00~16:00 (約3時間) 定員:20人 材料費:600円 申込:往復はがきに工作名,実施日,住所,氏名,電話番号,学校名,学年を記入のうえ当館まで。 締切は1/17(水)必着。 |
1/28(日) | 紙コプター | ◆ちびっこ |
1/6(土)・8(月・祝) | サイエンスショー 「びっくり実験大集合!」 |
①13時半~14時 ②15~15時半 2階サイエンススタジオ 申込不要・参加無料 |
1/7(日) | サイエンスワークショップ 「吹き玉ゲーム」 |
13~15時半 (工作は30~45分程度) 2階オリエンテーションルーム 先着50名 材料費50円 気象館1階受付で当日10時から申込可能 |
1/13(土)・14(日) | サイエンスショー 「びっくり実験大集合!」 |
①13時半~14時 ②15~15時半 2階サイエンススタジオ 申込不要・参加無料 |
1/20(土)~3/11(日) | 企画展「コツをつかめ!科学のチャレンジャー」 | 9:00~17:00(※入館は16:30まで) 1階 企画展示室 さまざまな科学の知識を駆使して、クレーンゲームやテーブルクロス引きなどの達人を目指そう! ぬき足さし足しのび足、クレーンでキャッチ、テーブルクロス引きに挑戦!など |
1/20(土)・21(日)・28(日) | サイエンスショー 「空気のふしぎ」 |
①13時半~14時 ②15~15時半 2階サイエンススタジオ 申込不要・参加無料 |
1/27(土) | サイエンスワークショップ 「暗闇で光る!樹脂粘土のマグネット」 |
蓄光素材の粘土と磁石を使って、オリジナルのマグネットを作る。 13~15時半 (工作は30~45分程度) 2階オリエンテーションルーム 先着50名 材料費100円 気象館1階受付で当日10時から申込可能 |
1/12(金) | つどいの広場イベント お正月のあそび |
10:30~11:30 対象:乳幼児と保護者 定員:35組 当日先着順 |
1/27(土) | 実験でたしかめよう!発酵の不思議 | 14:00~15:00 対象:小学生と保護者 定員:20組 申込:1月6日(土)9時~電話で先着順 |
※12/29~1/3 休館
※休館日 土曜・日曜日(第3日曜日を除く)・祝日・振替休日、12/29~1/3・8/6
1/21(日) | 海辺の教室 かまぼこの歴史とかまぼこ作り |
対象:広島市在住の小学3年~6年生と保護者 定員15組 無料 13~15時 往復はがきで申込 1/9必着(火)必着 |
※12/29~1/3 休館
※1月の休館日 毎週月曜日(8日をのぞく)、火曜日、3日(水)、10日(水)
1/28(日) | けん玉教室 | 13~15時 小学生以上 無料 1/4(木)~7(日)申込受付。電話かFAX 定員30名(抽選)。 |
※1/2から営業
1/2(火)・3(水) | 新年 ガラスの干支プレゼント | 新年の干支「戌」をかたどったかわいいガラス小物をプレゼント。1月2日、3日 各日先着100名様が対象。 朝9:30よりガラスの里正門前で整理券を配布。 さらに、戌年生まれの方には特別なプレゼントも!! 年齢を証明できるものを案内所でご提示ください。 |
1/2(火)・3(水) | おしるこサービス | おしるこの無料サービス |
1/2(火)・3(水) | 福袋販売 | ガラス工房職人手づくりのガラスや、新年にちなんだガラスなどが入った、毎年人気の福袋を販売。 |
1/2(火)・3(水) | お正月限定手づくり体験 | 金箔入りの吹きガラス、ゴールドマドラー、イヌのニクキューマドラー、勾玉づくりなど |
1/2(火)~1/28(日) | 期間限定手作り ・ニクキュウマドラー(500円) ・ゴールドマドラー(800円) |
1月土日祝限定
ゴールドマドラーはなくなり次第終了 予約不要 |
1/2(火)・3(水)・5(金)・6(土)・7(日)・8(月・祝) | まが玉作り | 1,200円 予約不要 |
1/2(火)~1/31(水) | 新春キャンドル | 新年にちなんだガラスの小物を入れて作るキャンドル。体験料 税別1,300円~ |
1/21(日)~3/3(土) | ガラスのひなまつり展 | ガラスでできたおひなさまを一堂に展示販売。 |
※12/27~1/2 休館
1/20(土) | ワークショップ1 「ほどいて、ひらいて」 |
特別展「交わるいと 「あいだ」をひらく術として」関連プログラム。 小さな布や古着を解いて、みんなでいっしょに大きく開いていくワークショップ 定員:20名 対象:小学3年生以上(ただし小学生は保護者同伴) ※要事前申込、応募多数の場合は抽選 HPの応募フォームまたは往復はがき |
1/21(日) | ツキイチ・ワークショップ2017-18 「大きな布と糸であそぼう!」 |
10~12時、14~16時 参加無料、予約不要(当日受付/先着順) 受付は終了の30分前まで。午後は13:30から受付開始 おおきな布に色とりどりの毛糸を自由にぬいつけたり結んだりして、布をにぎやかにしよう。 *針は使いません。針を使えないお子さんも参加可能 |
※1/1~営業
1/2(火) | もちつき体験&ぜんざい振る舞い | ※1回につき50食 ※ついたおもちは小分けにしてお持ち帰りいただけます。 ※お持ち帰りされる場合は加熱調理してお召上がりください。 ①11:00~②13:00~③15:00~④17:00~ リバーコート 無料 |
1/2(火)・3(水) | 初翔び!バンジートランポリン | 人気の逆バンジー型の遊具で浮遊体験! 今年の飛躍を願ってイオンモール広島祇園で新春の初翔びをしよう! 参加費:1回800円 11:00~17:00 専門店1Fスマイルコート |
1/6(土)~8 (月・祝) | 靴下雪だるまを作ろう! | 10:00~17:00 300円 専門店2Fメガネの田中前 |
1/6(土)~8 (月・祝) | ガリバー岡崎出張似顔絵コーナー | カープ坊やのデザイナーガリバー岡崎の出張似顔絵コーナー! 料金:1枚の色紙におひとりさま2000円〜 10:00~17:00 専門店3階サーティワンアイスクリーム前 |
1/13(土)・14(日) | フェイクこけ玉を作ろう! | 10:00~17:00 専門店2Fメガネの田中前 《参加費》300円 |
1/20(土) | 鉄棒をおもいっきり楽しもう! | 体育指導の「グッドアップ」講師が、鉄棒が苦手な人や鉄棒をやったことがない方々へ、細やかな指導をいたします! 対象:年少~小学校4年生 ①10:00~11:30 ②12:30~14:00 ③15:00~16:30 専門店3Fイオンホール 各回15名限定 参加費:500円 9:00~ 各回受付 |
1/27(土) | あかちゃんハイハイグランプリ | ①11:00②13:30③15:30 専門店1階 スマイルコート 受付時間 9:00~(※全ての回の受付を行います) 受付場所 専門店1階 スマイルコート 定員:各回50名まで ※大変人気のイベントなので参加希望の方はお早めに! |
1/27(土)・28(日) | ハートキーホルダーを作ろう! | 好きなラメやスパンコールを入れて、UVレジンでぷっくりさせたハートと可愛いポニーをつけて『ゆめカワイイ』キーホルダーを作ろう! 10:00~17:00 専門店1Fエキチカコート 《参加費》300円 |
※1/1から営業
12/21(木)~1/3(水) | すみっこぐらし展 「5周年でもここが落ち着くんです」 |
本館9階特設会場 10~20時(入場は終了30分前まで) 最終日は17時まで 一般500円 高校生以下無料 (ミレニアムカード会員は300円) |
1/7(日) | 1月のお誕生日会 | 13時~、15時~ 本館9階ドラキッズ |
1/7(日) | かんてんネンドで「かがみもち」をつくろう! | 15~16時 ボーネルンド 参加費300円 |
1/7(日)・8(月・祝)・13(土)・14(日) | 脳トレ体験会 | おもちゃ売り場 参加費無料 |
1/14(日) | バルーンアートプレゼント | 14時~ 本館6階上りエスカレーター前 |
1/14(日) | ハマビーズで「こま」をつくろう! | 15~16時 ボーネルンド 参加費300円 |
1/20(土)・21(日) | カプラで遊ぼう | おもちゃ売り場 参加費無料 |
1/21(日) | うさちゃんを探してじゃんけんポン | 14時~ こどものフロア |
1/27(土)・28(日) | カプラで遊ぼう | おもちゃ売り場 参加費無料 |
1/28(日) | モザイクシールでポストカードをつくろう! | 15~16時 ボーネルンド 参加費300円 |
※1/1から営業
※1/1から営業
12/22(金)~1/11(木) | マジックスケートリンク | 6階 翼の広場 10時半~17時半 500円 対象年齢4歳以上 |
12月26日(火)~1月10日(水) | サウンドプラネタリウム | 【時間】11~19時 毎時、00分/30分に開始 最終上映は18時半~ 上映時間20分 【会場】NTTクレドホール 【料金】500円(保護者膝上未就学児は無料) NTTクレドホールにドーム型プラネタリウムが出現! |
1/1(月・祝)~3(水) | 新春大道芸フェスティバル | 6階 パセーラ 時間は日によって異なるので、公式サイトにてご確認ください。 |
1/13(土)・14(日) | 基町クレド・パセーラの新春イベント | 11:00~17:00 6F 翼の広場 13(土)おしるこ振る舞い、けん玉パフォーマンス&体験会、新春書初め等 14(日)書初め、もちつき体験、絵付け体験 ※詳しい時間はHPをご確認を |
1/3(水) | 仮面ライダービルド ショー | ①11時~ ②15時~ 1階センターコート 観覧無料 ショー終了後の写真撮影会に参加希望のお客様はカメラをご持参ください |
1/3(水)・4(木) | 昭和のおもちゃ広場 | 10~18時 1階ウエストコート 参加無料 お正月ならではの、懐かしい昭和のおもちゃで遊んでみよう! |
1/4(木) | ドラえもん ショー 「おんがくでムードもりあげたい!?」 |
①11時~ ②15時~ 1階センターコート 観覧無料 ショー終了後の写真撮影会に参加希望のお客様はカメラをご持参ください |
1/5(金)・6(土) | リトルビルダーふわふわ | 10~18時 1階ウエストコート 参加料:1回100円 ・1回約7分間 ・10歳までのお子様 |
1/5(金)~8(祝・月) | ミニジャンプ&ボールプール | 10~18時 3階メガネの田中前 ・1回約7分間 ・未就学児までのお子様 |
1/7(日) | 自分だけの雪見だいふく絵馬を つくって願いを込めよう! | 雪見だいふく絵馬かけイベント 参加者には「ふく」が大きい雪見だいふくをプレゼント! 11時~なくなり次第終了 1階ウエストコート |
1/8(月・祝) | 新春こどもビンゴ大会 | ①11時半~ ②15時半~ ※1時間前から会場で参加受付 1階ウエストコート 当日の税込500円以上のお買い上げレシート持参で、各回先着200名の小学6年生までのお子様、お一人様1枚ビンゴゲームカードを配布します。 |
1/28(日) | おもちゃやお菓子をゲットしよう! こどもビンゴ大会 |
①11:30~ ②15:30~ ※1時間前から会場で参加受付 1階ウエストコート 当日の500円(税込)以上のレシート持参 各回先着200名 小学6年生までのお子様 |
CLiP HIROSHIMA(クリップひろしま)(広島市中区 東千田町1丁目1番18号)
※12/29~1/4 休館
※休館日 火曜日
1/6(土) | 冬休みの宿題 書きぞめを終わらせよう! |
A→13~14時半【10名】 B→15~16時半【10名】 料金:2,000円 対象:小・中学生 申込:TEL・メール(詳細は公式HPでご確認下さい) |
1/14(日) | 初心者子供囲碁教室 | 13:30~16:00 2階ナレッジルーム 参加費:初回無料(定期的に行うことになった場合1回00円の予定) 対象:小学6年生までのお子様(未就学児相談) FAXまたはemailで申込(HPをご確認下さい) |
1/15(月) | スクラップブッキング 簡単・かわいいアルバム作り♪ |
10時~12時30分 2階ナレッジルーム 参加費:初めての方1,500円 材料費込み 2回目以降の方は1,500円 材料費別 |
※1/1から営業
12/23(土・祝)~1/8(月・祝) | ウルトラヒーローズワールドin広島マリーナホップ | 10~17時 マーメイドスペース 前売券:中学生以上800円、3歳以上600円 当日券:中学生以上900円、3歳以上700円 2歳以下無料 |
12/23(土・祝)~1/1(月・祝)・1/4(木)~8(月・祝) | バンジートランポリン | 11:00~16:00 空海館前 1回800円 頑丈なゴムと、トランポリンの反発性を活かしながら 5~7メートルも空高くジャンプします。 しっかりと固定されますので、 2歳のお子様から体重60キロの方まで ご利用いただけます。 |
※1/1から営業
1/2(火)~3(水) | こたつ水族館 ~こたりうむ2018~ |
17~20時(最終入場19:45) 水族館とこたつのコラボレーション! ラグーン水槽前に「こたつとたたみ」を 用意し、美味しいみかんを振る舞います。 |
1月限定 (なくなり次第終了) |
おさかなおみくじ販売 | 1回100円(入館料とは別) 海洋生物にちなんだ「おみくじ」で、 種類は12種類、スタッフの手作りです。 解説文は館長が自ら考えたオリジナル。 住吉神社にてご祈祷していただきました。 |
1/28(日) | マリホ水族館を食べよう~食育水族館~ | ①マリホ水族館汁 1,000名限定振る舞い タコの天ぷらや焼き牡蠣などの調理販売も。 11~16時 水族館前 ②飼育員による食にまつわる展示解説 11:30/14:00/15:30 各回20分 水族館前 ③マリホ【かんじ】水族館 マリホ水族館の生き物たちを楽しく説明した漢字ドリルを子どもたちに配布。 11~16時 水族館前にて受付 |
平日(月)~(金) 1月は4(木)から |
へいじつのよみきかせ | ①11:00~11:15 ②13:00~13:15 蔦屋書店内キッズスペース |
毎週火曜日 1月9(火)から |
親子リトミック教室 | ①11時~②13時~③15時~ 1階 イベントスペース |
1/1(月・祝) | 大道芸人パクパクりゅうじ | 100種類以上の芸を持つ大道芸人がレクトにやってきます。 ①11時~ ②14時~ 観覧無料 1階カインズ前イベントスペース ショーの後には獅子舞も登場。 |
1/1(月・祝) | フラワーアレンジメント教室 | 11~16時 1階カインズ前イベントスペース 参加料金 900円 |
1/2(火) | 陶芸教室 | 11~16時 お皿の絵付けor干支の犬をモチーフに付けたお皿作り 16~17時 ろくろを使った作品作り 1階カインズ前イベントスペース 1,000円~ |
1/3(水)・4(木) | 新春ワークショップフェス | 10~17時(16時受付終了) LECT 1階 イベントスペース 参加費500円 当日受付・先着順 |
1/6(土) | ぬりえパズル | 10~16時 1階イベントスペース |
1/10(水)・24(水) | 子育てイベント ママ友座談会 | ①12時半~ ②14時半~ 1階 イベントスペース 参加無料 子育てや日常の生活についてざっくらばんに話し合っていただく座談会。 ママ友を作りたい方も是非ご参加ください。 |
1/11(木) | ハマビーズで犬のコースターづくり | 14~15時 2階ボーネルンド 定員:8名 参加費:300円 |
1/12(金) | 大阪王将餃子大使 鈴木奈々がLECTにやってくる! |
10~10時半 1階イベントスペース 広島ホームテレビ特別番組 鈴木奈々と玉城ちはるのパリッパリ!!ぷるもち!! ”餃子女子”LIVE 公開生放送開催 放送終了後、鈴木奈々による大阪王将の餃子即売会開催。当日限定のお得なセットを買うといいことあるかも…!? |
1/13(土) | レザーパスケース作り | 10~16時 1階 イベントスペース |
1/13(土)・14(日) | ボールスタンド作り | ①10~12時 ②14~16時 カインズ1階カフェブリッコ横 |
1/18(木) | かんてんネンドで冬の絵をつくろう | 14~15時 1号館2階ボーネルンド 定員:8名 参加費:300円 |
1/20(土) | お菓子プレゼント | 10時~なくなり次第終了 1階 食の庭 |
1/20(土) | お絵かき人形 | 10~16時 1階イベントスペース 先着200名 300円 |
1/25(木) | スティッキーモザイクシールで2月のカレンダーづくり | 14~15時 1号館2F ボーネルンド 定員:8名 参加費:300円 |
1/27(土) | ねんどキーホルダー | 10~16時 1階イベントスペース |
1/27(土)・28(日) | こけ玉づくり | 店頭・電話予約・空きがあれば当日予約可能 ①10~12時 ②14~16時 500円 カインズ1階カフェブリッコ横 |
1/28(日) | 楽しいこまの世界 | 江戸独楽作家・藤登康志さんの作るからくりこまの実演、手びねりごまをたくさん用意して、小さなお子様から自由にこま回しを楽しめる。即売もあり。 11~15時 無料 1号館2階ワークショップテーブル |
※1/1から営業
1/6(土) | それいけ!アンパンマン ショー 『キリリッと参上!かつぶしまん』 |
時間:①11:00~ ②14:00~ 各30分程度 場所:東棟2F 時計の広場 |
1/6(土)~1/8(月・祝) | 廣文館プレゼンツ『しかけ絵本フェア』 | 10:00~20:00 ※最終日のみ10:00~18:00 東棟2F チャオパニック前特設会場 |
1/7(日)・8(月・祝) | キッズクラブ×オヤとコと。でっかくなっちゃった!カルタ&福笑いで遊ぼう! | 妖怪カルタ・・・10:00~16:30(16:00受付終了) 福笑い・・・10:00~16:30 販売コーナー10:00~16:00 場所:東棟2F 時計の広場 参加費無料 妖怪カルタ ※受付は30分前から。 先着順に整理券を配布。 30分ごとに開催。 定員:1回10名まで 福笑い…イベント時間内、随時受付 |
※1/1から営業
12/27(水)~1/8(月・祝) | 縁日お祭り騒ぎと干支の水族館 | 2階 催事場 毎日午後6時閉場 ※最終日は午後5時閉場 |
1/24(水)~2/5(月) | 全国うまいもの大会 | 20時まで 30(火)と最終日は17時閉場 |
安芸郡
※1/1から営業
1/14(日) | 赤ちゃんハイハイレース | 【午前の部】11:00~(受付 10:00~) 【午後の部】14:00~(受付 13:00~) 定員:各回先着60名 参加無料 専門店3F ママトコワークショップ |
1/13(土)~1/14(日) | キリンビバレッジ&meiji(明治) 試飲・試食イベント | 10:00~18:00 専門店1F スターギャラリー ふわふわドームも登場 |
1/21(日) | 日本一楽しい漢字ドリルの うんこ先生がやってくる! |
11:30~/13:30~/15:30~ 南棟3F ママトコタウン 観覧無料 |
1/27(土)・28(日) | 鬼と大豆で楽しむ「さとまち節分」~鬼ソイアロマワックスバー&鬼ぬり絵お面~ | 鬼ソイアロマワックスバー(ワックスバーとは、板状の火を使わないで飾って香りを楽しむキャンドル) 【1】10:30~【2】13:00~【3】14:30~【4】16:00~ 参加費:500円 材料費:500円 鬼ぬり絵お面作り ]【1】10:00~12:00【2】13:00~17:00 無料 定員:各回10名 対象年齢:5歳~ 事前申込及び当日受付(ぬり絵は当日受付) 申込はHPの申込フォームから |
呉市
呉市消防出初式
【日時】1/7(日) 10時~ (荒天候中止)
【場所】市民広場
【内容】消防団員のはしご乗り、一斉放水など
【問い合わせ】消防総務課0823-26-0303
1/28(日) | 工作教室 「空気砲」 |
14~16時 参加費300円 3階実験工作室 対象:小学生 定員:24人 1/15(月)(必着)までに往復はがきで申込 |
1月の毎週土曜 | ワークショップ 「チョコっとマグネット」 |
ホットボンドで作るチョコレートみたいなマグネット 14時~15時 100円 3階実験工作室 開催時、実験工作室へ申込(先着50人) |
1月の毎週日曜 | サイエンスショー 「メラメラ・炎の対決!」 |
11時~、14時30分~(1/28は午前のみ) 3階実験工作室 参加費無料 |
廿日市市
吉和大とんど祭
【日時】1/13(土) 15時~(雨天中止)
【場所】吉和グラウンド 中国自動車道吉和ICから車で約5分
【問い合わせ】はつかいち観光協会・吉和支部(電話:0829-77-2404)
うどんの無料配布・地元商店提供による、菓子まきも行います。
16:00以降も、17:00ごろまでは御持参いただいたお餅や書き初めやしめ飾り等を焼いていただくことができます。
みんなの防犯教室&広島県警察音楽隊コンサート
【日時】1/13(土)13時半~(13時開場)
【会場】はつかいち文化ホールさくらぴあ大ホール
入場無料・どなたでも大歓迎 ※手話通訳あります
13:30 開会
13:40 防犯教室
14:20 休憩
14:35 広島県警察音楽隊 演奏
15:05 休憩
15:20 広島県警察音楽隊 ドリル演奏
15:30 閉会
平成30年廿日市市消防出初式
【日時】1/14(日) 10~12時
【場所】昭北グラウンド(廿日市市木材港北1番)
【内容】
公開訓練(消防団による一斉放水)、はしご車の展示、幼年消防クラブとはしご車による綱引
消防車乗車体験、お楽しみ抽選会 他
ボートレース宮島ファン感謝デー
◆神楽共演大会
【日時】1/14(日) 開門時間9:50~
午前の部10:15~12:00 13:00樋口由加里トークショー 午後の部13:30~16:00
【会場】ボートレース宮島イベントホール
◆ボートレース宮島マルシェ(同時開催)
【日時】1/14(日) 9:50~16:30
【会場】イベントホール前
かわいい雑貨やアクセサリー、スイーツやパン、こだわりコーヒー
キッズ向けワークショップなど
厳島神社古札焼却式(とんど)
【日時】1/14(日) 12時半~14時半
【場所】厳島神社の前の砂浜
ボートシネマ『怪盗グルーのミニオン大脱走』
【日時】1/28(日) ①受付 10:30~/開場 10:50/上映開始 11:20 ②受付 13:30~/開場 14:00/上映開始 14:30
【場所】ボートレース宮島 イベントホール
【料金】鑑賞無料(入場料100円)
【定員】先着500名
1/3(水) | 平成仮面ライダー ショー | 【1】11時~ 【2】15時~ 1F ゆめ広場 観覧無料 |
1/4(木) | それいけ! アンパンマン ショー 「ばいきんまんのお手伝い大作戦」 |
【1】11時~ 【2】15時~ 1F ゆめ広場 観覧無料 |
1/5(金)・12(金)・13(土) | ~頑張ろう!南阿蘇村 頑張ろう熊本県~ 復興猿まわし公演 |
【1】10時~ 【2】11時~ 【3】12時~ 【4】13時~ 【5】14時~【6】15時~ 【7】16時~ 【8】17時~ 【9】18時~ 1F ゆめ広場前 パフォーマンス後、募金を募ります |
1/6(土) | にゃんこスター 爆笑ライブ | キングオブコント2017準優勝の今話題のコンビがやってくる!! 【1】13時~ 【2】16時~ 1F ゆめ広場 観覧無料 |
1/7(日) | 開催!中国醸造プレゼンツ 広島東洋カープ 薮田和樹 投手 トークショー |
13時~16時 1F ゆめ広場 入場整理券配布は、1階食品館側青の入口にて午前8時から配布。 景品が当たる抽選会も開催! 当日午前9時から食品レジ前特設売り場で販売分の中国醸造商品1,000円購入毎に1枚抽選券がもらえます。 |
1/8(祝・月) | ランドセルパレード&ゆめさくら小学校体験入学式 | 【1】11時~ 【2】14時~ 1F ゆめ広場前 |
1/9(火)・23(火) | 子育て広場 | 対象:0~2歳 10~15時 1/9 1F ゆめ広場 1/23 2F 市民ホール 親子イベント①11時半②14時半 |
1/20(土) | お菓子詰め合わせプレゼント | ①11時~ ②15時~ 1F ゆめ広場前 当日1,000円以上のレシートで各回先着200名、1人1個プレゼント |
11/3(金・祝)~平成30年4/8(日) | みやじマリンふれあい足湯 | 「ふれあいの磯」をいやしの足湯に変身させ、ドクターフィッシュとのふれあいを楽しむ ※当初は1月まででしたが、好評につき4月まで延長 |
1/5(金)・20(土) | 雪ん子キッズ大集合!日帰り編 | 小学1年~6年生 先着40名 6,000円(昼食つき) 雪遊び・おもにソリ遊び HPからメールでの申込み |
木材利用センター(廿日市市木材港北5-95)
申込方法:電話で申込 0829-32-2393
1/13(土)・21(日) | けん玉教室 | 対象:園児~一般 定員30人 初心者から上級者までOK 10~12時 300円 けん玉は無料で貸し出し |
1/21(日) | ハザイ教室 | 対象:園児~小学生 定員15人 10~12時 300円 ハザイで木工体験 |
大竹市
第17回 おおたけカキ水産まつり
【日時】1/28(日) 10~15時
【場所】大竹市晴海臨海公園(小方港横)
【内容】焼きガキやカキ飯、カキ雑炊などの販売、殻つきやむき身での即売会
大竹市のブランドハマチ『あたたハマチtoレモン』の無料試食(なくなり次第終了)
なまこやカレイの各種水産物の販売
他、ステージイベント、ビンゴゲーム、紅白もちまきなど
【問い合わせ先】おおたけカキ水産まつり実行委員会(くば漁業協同組合内)0827-57-7034
いかがでしょうか?
イベントは予告なく変更される場合もあります。
また、スペースに限りもありすべての情報は書ききれないので、詳細は必ずHPでご確認くださいね!(^_^)-